株式会社オルトメディコ

お問合せ

ヒト試験 価格例安全性試験

安全性試験

本ヘルスクレームの見積書サンプル
をご覧いただけます。
2つのプランをご用意しております。御社の目的に応じて、ご覧ください。
また、プラン内容は一例となりますので、御社のご要望に沿った見積書の作成も可能でございます。
ぜひ、お気軽にご相談・お問い合わせください。

お問い合わせはコチラ

A

機能性表示向けプラン

機能性表示食品の届出に向けた、
試験設計プラン

見積書Aの概要について

見積書A (機能性表示向けプラン) の試験概要

  過剰摂取試験 長期摂取試験
デザイン 前後比較または並行群間比較 前後比較または並行群間比較
ランダム化 無または有 無または有
盲検 非盲検 (オープン) または二重盲検 非盲検 (オープン) または二重盲検
対象者 健常人から疾病の境界域者に至るまで範囲おいて、目的とする保用途の対象とし適切な者 健常人から疾病の境界域者に至るまで範囲おいて、目的とする保用途の対象とし適切な者
介入

被験品 (3~5倍量)

または

被験品 (3~5倍量)、プラセボ

被験品 (1日摂取目安量)

または

被験品 (1日摂取目安量)、プラセボ

介入期間 4週間以上 12週間以上
来院回数

(測定回数)

摂取前を含め2週間ごと 摂取前を含め4週間ごと
実施症例数 統計学的手法によって有意差検定が可能な被験者数を確保する 統計学的手法によって有意差検定が可能な被験者数を確保する
測定項目 血液生化学検査、血液一般検査及び尿検査とし、併せて医師による診察や問診を行う。 血液生化学検査、血液一般検査及び尿検査とし、併せて医師による診察や問診を行う。

無料相談はこちら

見積書Aの概要を閉じる

B

トクホ向けプラン

トクホ申請に向けた、
試験設計プラン

見積書Bの概要について

見積書B (機能性表示向けプラン) の試験概要

  過剰摂取試験 長期摂取試験
デザイン 前後比較または並行群間比較 前後比較または並行群間比較
ランダム化 無または有 無または有
盲検 非盲検 (オープン) または二重盲検 非盲検 (オープン) または二重盲検
対象者 健常人から疾病の境界域者に至るまで範囲おいて、目的とする保用途の対象とし適切な者 健常人から疾病の境界域者に至るまで範囲おいて、目的とする保用途の対象とし適切な者
介入

被験品 (3~5倍量)

または

被験品 (3~5倍量)、プラセボ

被験品 (1日摂取目安量)

または

被験品 (1日摂取目安量)、プラセボ

介入期間 4週間以上 12週間以上
来院回数

(測定回数)

摂取前を含め2週間ごと 摂取前を含め4週間ごと
実施症例数 統計学的手法によって有意差検定が可能な被験者数を確保する 統計学的手法によって有意差検定が可能な被験者数を確保する
測定項目 血液生化学検査、血液一般検査及び尿検査とし、併せて医師による診察や問診を行う。 血液生化学検査、血液一般検査及び尿検査とし、併せて医師による診察や問診を行う。
過剰
長期

無料相談はこちら

見積書Bの概要を閉じる

戻る

ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等

各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ