株式会社オルトメディコ

お問合せ

会社紹介-Company

会社紹介

ヒト臨床試験事業

ヒト臨床試験事業

日本の健康食品・サプリメントの推定市場規模は1兆5千億円ともいわれ、年々市場拡大してきています。 健康食品・サプリメントのエビデンス(科学的根拠)取得は2015年4月に新たに始まった「機能性表示食品」制度によって、より一層重要視されるようになりました。 エビデンスの中でもヒト試験(ヒト臨床試験)については第三者機関によるのが原則と示されており、ヒト試験(ヒト臨床試験)を運営する食品CRO(食品開発業務受託機関)が大きな役割を果たしています。 オルトメディコは食品CROとしてヒト試験(ヒト臨床試験)をサポートしており、 製品の有効性・安全性を第三者機関として評価します。 データ取得が初めての場合は、基礎研究からサポートいたします。

届出代行事業

届出代行事業

「機能性表示食品」制度では、事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品を販売することができます。ただし、販売前に安全性および機能性の根拠に関する情報について、求められる資料を準備し、定められた書式に情報を記載し、消費者庁長官へ届け出なければなりません。 食品の機能性を評価する際、科学的な根拠を説明する手法は2つあります。一つは最終製品を用いたヒト試験(ヒト臨床試験)を実施することで、もう一つは研究レビュー (SR)といって、一定のルールに基づいて学術文献を検索して機能性を総合的に評価することです。 オルトメディコでは、最終製品での届出も、SRの届出も経験しています。 初めての方でも安心して、丸ごとお任せください。

モニターリクルート事業

モニターリクルート事業

オルトメディコでは、運営するモニター登録サイト【Goトーロク】を介してヒト臨床試験のモニターを募集しています。食品の安全性・機能性を評価する試験の質を高めるには、各試験に適した被験者を選定することが重要です。オルトメディコでは、無料健康診断や骨密度測定会、血糖値測定会などのイベントを開催し、Goトーロクの登録モニターの健康診断データを把握し、ヒト臨床試験の内容に応じて適したモニターを選定しています。

マーケットリサーチ事業

マーケットリサーチ事業

商品の開発は、お客さまの食の嗜好や生活スタイル、健康や栄養摂取の状況など、様々な情報が必要になると言われています。 オルトメディコが運営するモニター登録サイト【Goトーロク】に登録いただいているモニターは、日々健康食品や化粧品のモニターとしてヒト試験(ヒト臨床試験)に参加しているため、健康・美容意識の高いモニターとも言えます。開発するヘルスケア・ビューティー関連商品を、健康・美容意識の高いモニターの目で磨くことができます。 オルトメディコはアンケート調査や座談会など、モニターの声を聴く場をコーディネートします。お客さまの生の声を活かした新商品の開発やマーケティングに活用していただけます。

研究会運営事業

研究会運営事業

医学・栄養学を起点に食品素材の知見を深め、広める活動をサポートします。具体的には研究会の立ち上げやセミナーの開催など、企業とアカデミアや臨床医の先生をお繋ぎします。現在、多くのアカデミアや臨床医の先生方にご登録いただいています。定期的な研究会で専門分野の先生に講演をいただくことで、食品素材の信頼性が高まり企業PRに繋がります。

アウトカム開発事業

アウトカム開発事業

科学とは一定の目的・方法のもとに種々の事象を研究する認識活動、またその成果としての体系的知識を指します。そして、研究者は研究者間で共通認識を持てるようにするために、ある事象への結果(アウトカム)を評価するためのツールをしばしば開発します。しかし、食品分野におけるヒト臨床試験の場合、健常者を対象に試験を実施する背景から、医薬品分野で扱われてきたアウトカム評価ツールの利用が難しいケースがあります。 そこでオルトメディコでは、食品のヒト試験臨床試験において科学の精度を高めるために、アウトカムの開発にも積極的に取り組んでいます。