株式会社オルトメディコ

お問合せ
メルマガ登録 会社概要
ダウンロード
アカデミア
研究
の支援

様々な新着情報をお届けします

メルマガ

2025.10.03

【食品開発展2025】
専門家を招き講演します!

こんにちは。
株式会社オルトメディコ 営業部 2課の小松です。

出展社プレゼンテーションでは、
各分野の専門家をお招きし皆様に有益な講演をしていただきます!
  • 学位
    学士 (生命科学)
  • 最終学歴
    2021年3月 東京薬科大学 生命科学部 生命医科学科 卒業
  • 役職
    係長代理
  • 実績・得意案件
    運動、代謝、体内動態・肝機能、血糖値、軟便など
  • 趣味
    ゴルフ、ライブ参戦
  • 好きな言葉
    感謝
  • 連絡先
    planning-department@orthomedico.jp

SNSでもお役立ち情報を配信しています!いいね・フォローをお願いします。

食品開発展2025開催まで残り2週間を切りました!
年に一度の大イベントに向け社内準備も大詰めです。

弊社は、全9タイトル・計12講演の出展社プレゼンテーションを実施いたします。
本日は、その中でも外部から専門家をお招きするプレゼンテーションをご紹介いたします。
該当講演では、過去に大好評だった<機能性表示食品の『届出の道』を照らす資料>をバージョンアップして再配布します!
最後までご覧ください!

pDCを含めた免疫関連細胞の分析サービス
<講演者>
(医)盛心会 タカラクリニック 食品臨床試験センター 院長 髙良毅
<日程>
1. 10/15(水) 13:00~13:20
2. 10/16(木) 12:00~12:20
<概要>
機能性表示食品制度において免疫に関する表示を行う際には、食品成分がpDCに与える影響を調べたデータが、強力なエビデンスの一つとなります。タカラクリニック食品臨床試験センターでのpDC評価に加えて、当センターで測定可能な免疫指標についてご説明いたします。

如何让中国的功能性原料在日本市场脱颖而出?—日本功能性标示食品的解说—
<講演者>
株式会社WORSO 社长 金石惠佳
<日程>
1. 10/15(水) 13:30~13:50
2. 10/16(木) 13:30~13:50
3. 10/17(金) 13:00~13:20
<概要>
在日本,食品若想以功能性宣称进行销售,必须申请或备案保健功能食品。
其中,“机能性标示食品”在标示功能性范围上相较于其他保健功能食品更为广泛。
然而,该制度在实际操作中也存在诸多留意的事项。
本次讲座将围绕日本“机能性标示食品”制度,介绍其基本框架及具体备案方法。

遺伝子発現解析技術を利用した機能性成分の探索
<講演者>
早稲田大学人間科学学術院 食品生命科学研究室 教授 原太一
<日程>
1. 10/17(金) 13:30~14:20
<概要>
遺伝子の発現や抑制機構と生命現象の関連についての研究が進み、生命現象の原因となる遺伝子が特定されてきています。食品成分や栄養素が遺伝子発現に影響を与えることは周知の事実であり、その変化を研究した報告も多いです。本講演では、遺伝子発現解析技術を利用した機能性関与成分の安全性評価方法について解説します。

機能性表示食品の改正に伴う変更点
★『届出の道』配布講演
<講演者>
有限会社健康栄養評価センター 代表取締役 柿野賢一
<日程>
1. 10/17(金) 14:30~15:20
<概要>
2025年4月より機能性表示食品制度が改正されました。これまでは事業者に委ねられていた部分もありましたが、本改正により具体的に届出内容を記述することが求められます。改正のポイントを整理し、疑問点にお答えします。

上記講演に加え、弊社主催のプレゼンテーションも実施いたします。
下記よりご確認ください。

皆様に有意義な時間を過ごしていただけるよう様々な情報を用意しておりますので、
少しでもヒト臨床試験に疑問や興味をお持ちの方は、
ぜひ弊社ブース(2-303)にもお立ち寄りください!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!


株式会社オルトメディコ
営業部 2課
小松 航大

〒112-0002
東京都文京区小石川1丁目4番1号
住友不動産後楽園ビル2階
TEL: 03-3818-0610
E-Mail: planning-department@orthomedico.jp

*メールが誤って送信されている場合には、直ちに削除いただき、
その旨ご連絡いただきますよう、お願いします。利用、開示又は漏洩は、お控えください。

*配信停止をご希望の方はこちら
https://www.orthomedico.jp/email-magazine-sign-up.html

ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等

各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ