スタッフブログ-Staff blog
2013.02.22
「アフリカ料理に挑戦しました」
初めまして!
試験現場担当の柴田です。
普段はクリニックで検査の運用を行なっております。
弊社はヒト試験(ヒト臨床試験)として、食品の安全性・有効性を調査しておりますが、
こうした研究が実現するのは、試験にご協力頂けるモニター様がいらっしゃるからこそのことです。
皆様、食品に対する関心の高い方々ばかりで、私もいつも現場で勉強させて頂いております。
さて、相変わらず寒い日が続いておりますね。
クリニックに来院されるモニター様も、手がガチガチに冷え切っておられる方の多いこと!
「暑い夏が恋しいよ~~!!!」
寒さに耐えかねたオルトメディコの面々は、
南国気分を味わうべくアフリカ料理を食べに行って参りました。
「辛いっ!熱いっ!」の山下主任。
見慣れないお料理にも興味心身ですっ。
いつも飲んで食べることに全力を尽くしているようにも見える私たちですが、
そこは安全性ヒト試験・有効性ヒト試験に携わる人間です。
自らの食事に対する眼差しも真剣そのものです。
・・・ん?市川さんの手元のワインボトルが早くも空なのですが・・・(汗)
こちらはお餅ののようなアフリカの主食、fufu(フフ)です。
スープに付けて食べます。
しかし、堂々とした表情の蝦名さん。さすが、モデル慣れしてますね~!
大きな食用バナナを片手ににんまり。なお二人です。
(※食べ物で遊んではいけません!)
根本さん、南国気分はお楽しみいただけましたでしょうか?
実は今回のお店。
外回り中の河崎さんがたまたま見かけて、
どうしても入りたい!とイチオシしていたお店なのです。
メニューを見る姿も心なしか誇らしげですね☆
美人な店主さんとも記念撮影。
今回のお店チョイスで、河崎さんの社内好感度が急上昇したのは言うまでもありません!
・・・ごめんなさい、少し言い過ぎました。
次回はどんなお店に行きましょうか?
美味しいお酒とお料理は腹八分目で!
これは鉄則です♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弊社は、トクホ(特定保健用食品)や栄養機能食品開発における、
『安全性評価』や『有効性評価』のための、
「ヒト試験(ヒト臨床試験)」をご提供しております。
ヒト試験の内容や費用に関して、
お問い合わせをお待ちしております。
https://www.orthomedico.jp/contact/contact.html
TEL:03−3818−0610
今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ