スタッフブログ-Staff blog
2017.07.13
オルトメディコの社員交流会&自社研究 ~ 温泉入浴によるストレス研究 ~
昨年に引き続き、オルトメディコ全社員対抗のボーリング大会を開始しました!
今年は都内のボーリング場を8レーンも貸し切りました( `―´)ノ。
司会は、開発支援課の飯尾主任と高橋くん。
まずは二人の始球式でゲームスタート!(見事なガーターを出し、つかみはOKです✌)
*注*
下の写真では、高橋くんがだいぶ大きく見えますが、遠近法によるものです。たぶん。
課ごとにチーム分けされたので、6月から配属されたばかりの新入社員とのコミュニケーションを図る場にもなっています。
次々とボールを投げてゆき、「オー」とか「ギャー」とか各チームから声が上がり、時には
「イェーイ」と手を鳴らし合う姿も( `―´)ノ。
ピースサインでカメラを向いているチームは臨床学術課。(写真左下)
ニコニコの馬場主任は、良いスコアが出ているのでしょうか( `―´)ノ。
大喜びでハイタッチする山本社長。(写真左上)
同チームの山下課長もガッツポーズ。(写真右上)
このチームはなかなか手強そうですね。
瑞慶山さんも可愛らしく拍手。(写真左下) いい球が投げられたようですね。
おや、飯尾主任の悔しそうな表情。頑張って!(写真右下)
同期のツーショットですね。
ちなみに、男性が来ているポロシャツは、オルトメディコのロゴ入りオリジナルポロシャツです。今のところボーリング大会限定での登場ですが。
青いポロシャツは新入社員の阿部くん。(写真右上)
開発支援課に配属され、やる気がみなぎっています( `―´)ノ
最終的に、スコアでNo.1を勝ち取ったのは、2年連続で飯尾主任。
ボールを高く掲げて喜びを表現しています。(写真左下)
その他のチームも楽しくゲームを進めていました。
全員仲良くピースサインの開発支援課チーム(写真右上)と統計解析課チーム(写真右下)。
そうです。スコアよりもチームで楽しい時間を過ごすことが大切なのです。
ボーリングの後は温泉入浴によるストレスの影響を検証する自社研究のためLAQUAへ移動します。
まずは少し疲労した体を温泉で癒し、温泉入浴後のストレス度合いを測定します。
高橋くんが心理ストレスの検証に用いるPOMS2Ⓡテストを集計したところで宴会の始まりです。(写真右上と左上)
ボーリングは2ゲームでしたが、すでに軽い筋肉痛を訴える社員も( ゚Д゚)。
「比較的軽いと思われる運動でのストレスへの影響はどの程度あるのか?」
「その後の温泉入浴でストレスにどのような変化があるのか?」
研究への興味はつきません。
宴会のお酒も進みます。
オルトメディコの自社研究は、第一に「世のため人のためになるか」第二に「社員も楽しめるか」を基準に取り組んでいます。
楽しいことは一生懸命みんなで知恵を出し合えるものです。
研究の最中とは思えないほどの笑顔、笑顔、笑顔(^◇^)。
このように楽しみながら研究が続けられることに日々感謝しています。
最後は、恒例の星野係長の一本締めで終了です。
今回の研究成果は、来年の学会発表、論文投稿に向けて準備中です。
オルトメディコでは、他にも複数の自社研究を積極的に進め、真面目に楽しく臨床研究を行っている会社です。
また、健康食品やサプリメントや化粧品等を対象としたヒト試験 (ヒト臨床試験)も数多く実施していますので、ヒト試験(ヒト臨床試験)でお困りのことがありましたら、まずはお問い合わせください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ