スタッフブログ-Staff blog
2015.08.03
天然温泉 スパ・ラクーア ~2015夏編~
皆様はじめまして。
4月から入社しました、検査運営課の浦田です。
神保さんと同じく管理栄養士としてもお仕事させていただいております。
今回は昨年に引き続き自社研究のために、
東京ドームシティにあるスパ・ラクーアへいってきました!
園田さん、河崎主任も自社研究とあって気合バッチリですね!
今回も残念ながら(?)温泉の入浴シーンはありません。
入浴後の様子です。みなさん疲れがとれてリフレッシュできましたでしょうか?
飯尾さんのドヤ顔の真意はわかりませんが
持っていらっしゃる検査キットを用いて研究を進めていきます。
計測中、みなさん真剣なご様子…
その後は、施設内にあるお食事処で
飲み会になります。
わたくしが乾杯のあいさつをさせていただきましたが、カンペをガン見しております。
早く立派な司会ができるようになりたいものです…。
さてさて、飲み会が始まりました。
お肉が美味しそうですねー!!
各テーブル盛り上がってまいりました!!
温泉後のごはんとお酒は格別ですね。
おっと園田さん、かなり大物のお肉をとらえた模様です。
こちらの男気あふれる食べっぷりをされているのは山下係長です。
そのお肉はまだ生ですが、大丈夫なんでしょうか。
こちらでは修行僧のごとく、肉と真剣に向き合う一人のお方が……
道用主任、さすがです(笑)
その後、河崎主任の一本締めで無事終了となりました。
その後、二次会で素敵なバーでお酒と高級チョコを堪能。
こちらは“ホワイトレディ”というオシャレな名前だけにつられて
注文をした新卒女子3人衆です。予想以上に強めのお酒でした(笑)
こちらも濃厚で大変おいしゅうございました。
今回、自社研究もかねての温泉でしたが、
リフレッシュして更に質の高いヒト試験を提案できるように社員一同、
これからも努力をしていきたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オルトメディコでは、ダイバーの方へアンケートのご協力をお願いしております。
減圧症のリスク要因を明らかにし、
安全なダイビングの環境づくりに貢献できればと考えておりますので、
是非ご協力お願いいたします。
↓↓こちらのHPから入力できます。
https://www.orthomedico.jp/diver/diver.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弊社は、トクホ(特定保健用食品)や栄養機能食品開発を始め、
サプリメント、化粧品・スキンケア用品等の日常用品、医療機器等の
『安全性評価』や『有効性評価』のための、「ヒト試験(ヒト臨床試験)」をご提供しております。
試験の内容や費用に関してお問い合わせをお待ちしております。
https://www.orthomedico.jp/contact/contact.html
TEL:03-5296-0610
今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ