スタッフブログ-Staff blog
2017.12.18
日本高気圧環境・潜水医学会
2017年11月12日
第52回日本高気圧環境・潜水医学会@琉球大学 に参加してきました。
オルトメディコが東京医科歯科大学オープンラボで食品CROとして創業したころから参加している学会で、私たちの参加は今年で12回目となります。
今年の発表テーマは【減圧症発症誘因の地域差の検討】です。
沖縄地域と伊豆地域のレジャーダイバーのアンケート調査を統計学的に比較し、地域ごとの予防因子と危険因子を探索しました。
地域によって危険因子となる項目が異なるので、それぞれの地域ごとのアンケートフォームを作り、アンケートに回答すると減圧症発症リスクを判別できる回帰式を組み立てました。
今後も安全な潜水のためのツールとして情報を発信してゆく予定です。
ランチタイムは、沖縄の伝統的な迫力ある踊りを見せていただきました。
太鼓の音が響き渡る迫力ある踊りとかけ声で、沖縄の暖かな風を感じながら、ゆったりとした気分になりました。
学会の特別公演では、“東洋美人”という日本酒を造っている蔵元の社長が講師として、
酒造りに対する思いや災害で蔵を流されてしまってからの再起の実体験をお話しされていました。この“東洋美人”、洞爺湖サミットでロシアのプーチン大統領も絶賛したとか。
懇親会で味見をさせてもらいましたが、フルーティーで日本酒が苦手な人にも飲みやすい味でした。美味しかったです。
2日間の沖縄の出張の〆は、那覇空港内でソーキそばと泡盛です。
ランチのスパムおにぎりとサーターアンダギーも美味でした♪
ともかく、お疲れさまでした!
今後も食の安全を証明するべく質の高いヒト試験(ヒト臨床試験)を行っていきたいと思います。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ