スタッフブログ-Staff blog
2017.04.28
早期認知症学会に向けて
オルトメディコでは、利益の一部を使って興味のある研究、世の中の役に立つ研究を行う“自社研究”を行っています。
現在、自社研究のテーマの一つである【認知症と口腔ケア】【認知症とニオイ】について、2017年10月に都内の両国で開催される「日本早期認知症学会」で発表する予定です。
超高齢化社会を迎えた今、認知症に関する研究は社会全体のテーマであるとも言えます。
地域密着型の歯科診療所として、認知症患者を対象に口腔ケアを実施してきている医療法人社団新聖会の勉強会の様子です。
オルトメディコは共同研究として、口腔内の状態を評価する【口腔アセスメントシート】で得られるデータを統計解析し、口腔ケアと介護度や残存歯との関連を探ってきました。
また、認知症とニオイの研究では、介護施設の認知症患者を対象にニオイカードの匂いを選択式で回答させ、健常者から得られたデータと比較検討し、認知症と特徴的なニオイの関連を探ります。
まずは、新聖会の理事長から全スタッフへ、我々が行っている日々の業務がいかに重要であるか再認識して欲しいというお話をされていました。
共同研究者であるオルトメディコから、今年の早期認知症学会での研究報告に向けて、研究データの統計解析の進捗状況を報告してきました。
皆さんの日々の業務記録が重要な研究データとなって社会貢献に結びついています。
スタッフの皆さんの日々の仕事のモチベーションの一助となれば幸いです。
オルトメディコでは、このような“自社研究”を積極的に行っています。
研究データは学会や論文等で公開してゆく所存ですので、公開されましたら随時、
ニュースリリースで皆様にお届けいたします。
ヒト臨床試験では、健康食品、サプリメントだけでなく、医療機器、家電製品、生活用品、衣服など最近では様々な製品を対象とした臨床試験を幅広く受託しています。
どうぞお気軽にご相談ください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ