スタッフブログ-Staff blog
2013.04.02
★第3回高気圧酸素スポーツ医学研究会★~研究会お手伝い 編~
さてさて、聡ちゃんで癒された後は研究会のお手伝いです!
いよいよ出番です ~~-v(*‾・‾)。。o
オルトメディコでは安全性ヒト試験・有効性ヒト試験を受託運営する以外に、
東京医科歯科大学の高気圧治療部と共同研究を行っております。
その一環で毎年、高気圧酸素スポーツ医学研究会にて
少しばかりお手伝いをさせていただいております。
早いもので、今年で第3回目の開催です。
今回の高気圧酸素スポーツ医学研究会では、
“大学ラグビー部での高気圧酸素治療(HBO)の報告”や、
“スポーツ選手に対する高圧酸素治療”等々、興味ある議題ばかりでした。
実際に外傷があるスポーツ選手に高気圧酸素治療(HBO)を行った場合、
その痛み軽減に対する治療として、HBOは有効なのかどうか・・・、
またラグビー選手とサッカー選手では、HBOの効き方が違う、
などという報告もありました。
そんな高気圧酸素スポーツ医学研究会に、
今回は斉藤さんと小林さんが初めてのお手伝いです★
ドキドキ、ワクワク♪
これが、入社前ブログでみた道案内ってやつね(○‾ ~ ‾○;)
さ、さむいんです・・・。
あとちょっと頑張ります・・・。
高気圧治療部の方とお会いするのも初めての小林さんは、
自己紹介がてら『ヒト試験(ヒト臨床試験)』とはなにか、
について一生懸命説明していました(笑)
斉藤さんと小林さんが外で道案内をしている間・・・。
ぼくはオネムでちゅ・・・
聡ちゃんは、すやすやと夢の中 ・・・ ・
☆彡☆彡 お や す み ☆彡☆彡
ぐっすりおやすみ中の聡ちゃんと別れ、
今回は残念ながら懇親会がなかったので、
オルトメディコ女子3人組はいつものように夜の街へ・・・・
ワインを飲みにいったとさっ (*‾ー‾)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オルトメディコでは、ダイバーの方へアンケートのご協力をお願いしております。
減圧症のリスク要因を明らかにし、安全なダイビングの環境づくりに貢献できればと
考えておりますので、是非ご協力お願いいたします。
↓↓こちらのHPから入力できます。
https://www.orthomedico.jp/diver/diver.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弊社は、トクホ(特定保健用食品)や栄養機能食品開発における、
『安全性評価』や『有効性評価』のための、
「ヒト試験(ヒト臨床試験)」をご提供しております。
ヒト試験の内容や費用に関してお問い合わせをお待ちしております。
https://www.orthomedico.jp/contact/contact.html
TEL:03−3818−0610
今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ