株式会社オルトメディコ

お問合せ
メルマガ登録 会社概要
ダウンロード
アカデミア
研究
の支援

オルトメディコスタッフの日々

スタッフブログ

第7回ヘルスフードアカデミックサロン

皆様、こんにちは。
管理部の海野です。

8月8日(木)に第7回ヘルスフードアカデミックサロン(HFAS)が開催されました!

私は、今回、初めて司会者として、HFASに参加しました。
今まで社内行事での司会経験はございましたが、社外行事での司会は初めての体験でした。
リハーサルの時点で、心臓はバクバクです。

スタッフのみんなが会場準備をしているなか、一人で練習している場面を撮られていました。

いよいよ、本番です。
司会台に立ち、会場を見渡して見ると、多くのお客様で客席が埋まっており、
緊張のバロメーターが振り切れました。

今回は、会頭の矢澤先生をはじめとして、
株式会社レノプロテクト 代表取締役 
医師(内科専門医、腎臓専門医、透析専門医)臼井亮介先生、
有限会社健康栄養評価センター 代表取締役 柿野賢一先生、
そして、弊社、臨床学術課の馬場課長
の3名の先生方にご講演をいただきました。

始めに、矢澤先生に開会の挨拶として、今回のテーマ(食品の安全性と炎症(五徴候)のメカニズム)をより詳細に解説いただき、
さらに、3名の先生方の講演に繋がるお話もしていただきました。

そして、先生方の講演では、食品の安全性について、企業が担保しなければならない責任はもちろんのこと、健康被害にあわないために1人の消費者として何ができるのかを知ることができ、食品の安全について、改めて考える良い機会になりました。

最後に客席を巻き込んだパネルディスカッションが行われました。
非常に多くの質問が寄せられ、今回のテーマに対する皆様の関心の高さが窺えました。

全プログラムを終え、なんとか司会の役目も無事に果たすことができました。
ですが、反省するべき点も見つかりましたので、今回の経験を活かし、
さらによい司会となれるように頑張ります!

最後に、次回のヘルスフードアカデミックサロンのお知らせです。
第8回ヘルスフードアカデミックサロンは、
【2025年2月18日(火)】に開催いたします!

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

    ヒト臨床試験 (ヒト試験)
    各種サポート業務等

    各種お問い合わせは
    お気軽にどうぞ