様々な新着情報をお届けします
メルマガ
2025.10.31
SNSでもお役立ち情報を配信しています!いいね・フォローをお願いします。
【新サービス公開】統計解析サービス、ついに全企業様へ!
サンプルサイズ計算 |
統計解析 |
プロトコルで |
プロトコルで |
|||
プロトコルで |
統計解析 |
メタアナリシス |
統計解析 |
~今回は「サンプルサイズ計算」サービスをご紹介~
いつもお世話になっております。
これまで一部の企業様に限定してご提供していた「統計解析サービス」ですが、
このたびすべての企業様にご利用いただける体制が整いました!
サービスの詳細はこちら
★こんな方におすすめ★
データはあるのに、どのように解析したらいいか分からない企業様
ヒト臨床試験を受託されているCRO様
統計解析部門をアウトソースしたいご担当者様
弊社にこれまで試験を依頼されたことがない企業様でも、
自社の「統計解析部門」として、柔軟にご活用いただけます。
さて、今回ご紹介するのは「サンプルサイズ計算」サービスです。
サンプルサイズとは?
真に差があるときに、統計的に有意差ありと判定できる確率 (=検出力)
を達成するために必要なサンプル数を指します。
サンプル数は多ければ多いほど良い気もしますが、
統計検定はサンプルサイズが大きければ大きいほど
臨床的に意味がなくても有意差を検出しやすくなります。
そのため、このサンプルサイズを計算する目的は、
主要アウトカムにおいて、統計的に有意、かつ、臨床的に意味のある差を
検出できるようにするためです。
多すぎず、少なすぎず、ちょうどよいサンプル数を知りたい、、、!
そんな時にはぜひ「サンプルサイズ計算」サービスをご利用ください!
● エビデンスに基づいた症例数の根拠を明確に示したい
● 検出力や有意差を考慮し、統計的に妥当なサンプルサイズを算出したい
● 試験コストと効果のバランスを踏まえ、適切な試験設計を検討したい
こうしたご要望に対し、専門スタッフがご希望の条件を丁寧にヒアリングし、
論理的かつ実践的な試験設計をご支援いたします。
すべての実務メンバーがDELTA2ガイドラインを熟知しているので、
適切な計算をご提案できます。
ご相談・お見積もりは無料です。
サンプルサイズに関するご不明点やご相談がございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご一読ありがとうございました。
今後とも、株式会社オルトメディコをどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等
各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ
03-3812-0620 平日 | 9:00-17:00