スタッフブログ-Staff blog
2020.06.19
初夏の候
首都圏も梅雨入りが発表されましたが、いかがお過ごしでしょうか?30℃超えるような暑い日々が続き、もう夏が来たようにも思えます。
夏を思わせる出来事として、先日、自宅の近くでコクワガタを見つけました。例年、夏になると、自宅付近ではカブトムシをよく見かけ、クワガタも毎年1~2匹見かけます。ですが、6月に見かけたことはなかったので、少し早いと珍しく思う一方で、一足早く夏を感じさせるような出来事でした。
さて、タイトルの「初夏の候」という時候の挨拶ですが、暦の上では5月から6月初め頃を指すようです。なので、6月から7月初めは「仲夏の候」を使うのが正しいのですが、夏の始まりを感じさせる言葉を考えたときに、初夏の方が耳なじみが良いと思い、このタイトルにしました。ほかにも6月の時候の挨拶として、「梅雨の候」や「夏至の候」、「向暑の候」などがあるそうです。ブログの内容としては「向暑の候」が合っているかもしれませんね。
これから、マスクをつけたままの異例の夏を迎えますが、皆様におかれましては熱中症に十分気をつけてお過ごしください。
弊社では、臨床試験についてのご相談・ご依頼を承っておりますのでお気軽にご相談、お問合せください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ