スタッフブログ-Staff blog
2020.07.02
お花、わかりますか?
弊社の観葉植物で、最初の事務所の頃からあるこちら。
お花の咲かない品種なのかな?と気にしていなかったのですが、後楽園オフィスに移転したころから、この時期になると白い稲穂のようなものが出てくるようになりました。
こんな感じです。
何だろうね~?と話してはいたのですが、先日、よくよく中を覗いてみたら、黄色いものが!!
わかります???
折角なので調べてみました。
この植物、アグラオネマという品種とのこと。50種類以上の種類があり、耐陰性が強く、葉模様がきれいなので観葉植物として利用されているとのことでした。
名前の由来は、ギリシャ語で「輝く」を意味する「アグオス」と「糸」を意味する「ネーマ」からきていて、直訳すると「輝く糸」という意味になるそうです。
アグラオネマが持つ光沢のある雄しべが、光り輝く糸に見えたことからきているそうです。
どうです?なんとなく光り輝いているように見えますか?
つまりこの白い部分が花のようです!
先日の胡蝶蘭に比べると地味ですが、お花だと思ってみると可愛いですね。
来年も咲いてくれるよう、これから植え替えしてきます!では!
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ