スタッフブログ-Staff blog
2020.07.17
レゲトン【山田 晃之】
こんにちは、今回のブログを担当する山田です。
しっかりマスクをしております。
今回は、私の好きな音楽についてご紹介したいと思います。
皆様は、レゲトンというジャンルをご存じでしょうか。
このレゲトンは、1990年代にプエルトリコ発祥のアメリカ流ヒップホップとプエルトリコのラテンミュージックが融合した音楽です。
ラテンアメリカ圏では、人気なジャンルで、徐々にアメリカをはじめ世界各国に広がりつつあります。
また、ラテンミュージックの中でも、トップレベルで人気なジャンルで、最近では有名な海外アーティストがレゲトンアーティストの音楽にフィーチャリングで参加したり、アメリカやイギリスのアーティストがラテンミュージックを歌うようになったりと、一度は耳にしたことがあると思います。
それでは、レゲトンの有名アーティストを数人紹介させていただきます。
まず最初は、「ダディ・ヤンキー」です。
レゲトン界で一番人気といっても過言ではないぐらい、有名です。
野球が好きな方なら、ご存じかもしれませんが横浜ベイスターズやジャイアンツにいたクルーン選手が「ダディ・ヤンキーのGASOLINA」という曲を入場曲に使っていました。
また、前に流行った「Despacito」や自動車メーカーのホンダのCMに使われていた「Dura」などが、日本では知られていると思います。
次にご紹介するのは、「ドン・オマール」です。
この方も、レゲトン界ではかなり有名な人です。
映画「ワイルドスピードシリーズ」をご覧になった方なら、見たことはあるかもしれませんが、「ワイルドスピードMAX」と「ワイルドスピードMEGA MAX」のリコ・サントス役で出演していました。また、「ワイルドスピードMEGA MAX」では、この方の曲が挿入歌に使われています。
最後にご紹介するのは、「マルマ」です。
コロンビア出身の歌手なのですが、最近ではものすごく人気があります。
シャキーラ、カルロス・ビベス、J・バルヴィンなど有名なコロンビア出身のアーティストは多くいるのですが、最近ノっているアーティストといってもいいと思います。
歌の内容に対し、批判されることも多いのですが、ビジュアルも良し、曲調も良しなのでおすすめです。
もう本格的に夏にもなりレゲトンが似合う季節となりますので、ぜひご興味ありましたら調べてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
臨床試験についてご興味、ご相談がございましたら是非弊社までお気軽にご連絡ください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ