スタッフブログ-Staff blog
2020.09.18
意外と知らない正式名称
皆様、こんにちは。営業部の賴です。
先週は、若者の○○離れについて話しましたが、今週は意外と知らない正式名称について、面白かったので紹介したいと思います。二週連続投稿になりますが、今週のブログもみていってください。
まず1つ目ですが、「@」の正式名称は知ってらっしゃいますか。「アットマーク」と呼ぶことが多いですが、正式名称では、「コマーシャルアット(Commercial at)」と言います。アットマークはあくまでも通称であり、ANSI(米国国家規格協会)では、コマーシャルアットが正式名称になります。
次に下の画像は、皆さん見たことがあると思います。描写されている人の正式名称は知っていますか?
正式名称は「ピクトさん」です。工事看板や施設案内など視覚上だけで情報を伝えるサインであるピクトグラムから由来しているそうです。
次は、かわいいと人気のウーパールーパーですが、ウーパールーパーは正式名称ではありません。では一体正式名称はなんでしょうか。
正解は、「メキシコサラマンダー(メキシコサンショウウオ)」です。メキシコのソチミルコ湖に住む両生類であり、ウーパールーパーと呼ぶのは日本だけです。その語源は昭和60年の日清UFOのCMで「宇宙から来た生き物 ウーパールーパー」からブームになり、現在も知られているとのことです。
最後に、医療関係者なら知っている人が多いかと思いますが、視力検査のCのマーク。こちらの正式名称は知っていますか?私は調べるまで分かりませんでした。
正式名称は、「ランドルト環」になります。ちなみに、ランドルト環を用いた視力検査は世界共通です。
文字、マーク、動物と紹介してきましたが、このように隠れた様々な正式名称が多く存在します。他にも、動物の肉球は「蹠球(しょきゅう)」、パンチパーマの正式名称は「チャンピオンプレス」、ゴリラは「ゴリラ・ゴリラ」など面白い名前も多く存在しました。
ぜひ皆さまも、雑学として頭に入れてみてはいかがでしょうか。
最後まで、読んでいただき、ありがとうございます。
臨床試験についてご興味、ご相談がございましたら是非弊社までお気軽にご連絡ください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ