スタッフブログ-Staff blog
2013.09.09
企業と博士人材の交流会
まだまだ残暑厳しい日が続きますね。
今回は8月31日(土)に名古屋大学で開催された
「企業と博士人材の交流会」に参加した様子をお伝えしたいと思います(・o・)
「企業と博士人材の交流会」では
産業界への就職を希望するポスドク・博士課程後期課程の学生の方向けに
合同企業説明会が行われます。
博士人材に注目している企業と、就職を希望している学生さんが直接お話しできる
絶好の機会なのです(^^)b
今回のブースはこちら!!!
「今日も張り切って説明しちゃいましょう☆」
当日は台風がくることも少し懸念されていたのですが
(斉藤のくもり女パワー(?)で)天候が荒れることもなく、
続々と学生さんが集まってきました。
今回は、学生さんに各企業による2分間プレゼンを聞いていただき
興味のある企業を選んでブースに来ていただく、という流れで進行されました。
たくさんの学生さんの前で、かっこよく企業説明をする根本主任!(^^)!
そのプレゼン効果もあり、オルトメディコのブースにも
多くの学生さんに集まっていただきました。
学生さんにとって「ヒト試験(ヒト臨床試験)」というのは
あまり聞きなれない言葉かもしれません。
そこで、こういった説明会では、身近な「サプリメント」等を例に出して
「安全性ヒト試験」「有効性ヒト試験」の流れや、各担当の仕事内容について
できるだけ具体的に説明することを心がけています。
その説明を聞くことで、自分が実際に働くイメージを持ってもらい
オルトメディコで働くことに、より興味をもってもらえればいいな!と思っています。
ブースでは、近い距離で話すことができ、
学生さんからも「ヒト試験(ヒト臨床試験)」について、たくさん質問していただきました。
質問のひとつひとつが、私たちの採用活動の糧にもなります。
少しでもオルトメディコの仕事に興味を持っていただき、
疑問や聞いてみたいことがございましたら、
ぜひぜひ、お問合せいただければと思います★☆★
↓↓お問合せはこちらから↓↓
saiyo@orthomedico.jp
以上、採用活動レポートでした(*^^)v
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オルトメディコでは、ダイバーの方へアンケートのご協力をお願いしております。
減圧症のリスク要因を明らかにし、安全なダイビングの環境づくりに貢献できればと
考えておりますので、是非ご協力お願いいたします。
↓↓こちらのHPから入力できます。
https://www.orthomedico.jp/diver/diver.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弊社は、トクホ(特定保健用食品)や栄養機能食品開発における、
『安全性評価』や『有効性評価』のための、
「ヒト試験(ヒト臨床試験)」をご提供しております。
ヒト試験の内容や費用に関してお問い合わせをお待ちしております。
https://www.orthomedico.jp/contact/contact.html
TEL:03−3818−0610
今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ