スタッフブログ-Staff blog
2013.12.26
全体会議!!(期末報告会)
今回は半年(半期)に1回行われる社内会議の模様をお伝えします。
今期の業務実績を社員全員の前で発表します。
プレゼン発表の機会が少ない社員は毎回ドキドキです(@_@;)
山下係長と斉藤さんの司会進行で会議がスタート!
私たちはヒト試験(ヒト臨床試験)を専門に行っている民間の機関ですが、
一口にヒト試験(ヒト臨床試験)といっても様々な業務があり、各社員が別々の業務を担当しています。
例えば・・・
山下係長は、営業グループをまとめるリーダーです。 (゜_゜>)
企業様のご要望に、丁寧かつスピーディにお応えするスーパーマン!!
河崎さんも営業グループです。
農学博士としての学術的なノウハウを活かし、企業様へ新しい試験系や新規マーカーのご提案を行っています!
最近は寺修行で滝に打たれて精神力がアップしているようです・・・?
https://www.orthomedico.jp/staff-blog/20131213.html
続いて、柴田さん。
柴田さんは、被験者(モニター)さんの対応を担当してくれています。
ヒト試験(ヒト臨床試験)に参加中のモニターさんからの問い合わせや、スケジュール調整などを行っています。
こちらは阿波さんです。
モニターさんにはお馴染みの弊社運営サイト「go106」を管理しています。
go106 → http://www.monitor-touroku.jp/
go106サイトでは一般の方に対して、有効性ヒト試験、安全性ヒト試験をご紹介し、試験参加の募集を行っています。
オルトメディコのヒト試験(ヒト臨床試験)には欠かせない、重要メンバーの一人ですね。
河崎さんと同じく学術面でノウハウを持っているのが市川主任です。
市川主任は調査分析グループのリーダーで、統計解析や報告書・論文作成を担当しています。
メガネが光っていて、カッコイイ\(^o^)/
最後は、斉藤さん。
経理や人事業務を担当しています。
今期の目標を100%達成した斉藤さんは、この後山本社長からご褒美を頂いたとか!?(笑)
全員のプレゼンが終わったところで、各プレゼンに対して全員で点数を付けます。
今期ダメだった人も良かった人もみんな平等に評価されます!
皆さん、真剣に採点しています(@_@;)
責任重大です。
採点が終わり、後片付け。
役職者も関係なく全員で片付けます!
こうした、社員同士の垣根がないというのもオルトメディコの自慢です!!
次回の会議は半年後ですので、またその時までお楽しみに!(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
オルトメディコでは、ダイバーの方へアンケートのご協力をお願いしております。
減圧症のリスク要因を明らかにし、安全なダイビングの環境づくりに貢献できればと考えておりますので、
是非ご協力お願いいたします。
↓↓こちらのHPから入力できます。
https://www.orthomedico.jp/diver/diver.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
弊社は、トクホ(特定保健用食品)や栄養機能食品開発における、
『安全性評価』や『有効性評価』のための、
「ヒト試験(ヒト臨床試験)」をご提供しております。
ヒト試験の内容や費用に関してお問い合わせをお待ちしております。
https://www.orthomedico.jp/contact/contact.html
TEL:03-3818-0610今後とも何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ