スタッフブログ-Staff blog
2021.09.10
小さな木
皆さん、こんにちは。営業部の保坂です。
暑い日が続いていますが、今回の内容で皆さんを少し涼しくできればいいなと思います。
日本には様々な美術館がありますが、盆栽の聖地として知られている埼玉県は大宮市盆栽町の美術館をご存知でしょうか。
盆栽美術館は、名前だけあって様々な種類の盆栽が展示されています。
盆栽といえば、雲のような形に職人によって施された松の木のイメージが一番に思い浮かびますが、実際に足を運んでみると、松のみではなく、カエデやイチョウなど様々な種が展示されていました。
個人的に驚いたのが、盆栽も森にある木も元は同じであることでした。てっきり小さくなる品種があるのかと思っていましたが、小さい鉢によって根の成長に制限が掛かり、それが木を小さく成長させる理由であることを知りました。
一番印象的であった盆栽は獅子頭(ししがしら)と呼ばれるモミジの1種です。
枝や根の白さに葉の緑が映えますね。
下から見ると、大きな木に見えるのが面白いですね。
モミジやカエデのような雑木と呼ばれる樹種は、季節によって変化が起こるため、秋頃にまた足を運んでみようと思います。
弊社では、臨床試験についてのご相談・ご依頼を承っておりますのでお気軽にご相談、お問合せください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ