スタッフブログ-Staff blog
2022.01.04
広島グルメ(その1)
皆さん、こんにちは。営業部の保坂(写真右)です。
昨年に引き続き、広島へ出張に行ってまいりました。今回から松井さん(写真左)も同行することになりました。
美味しかったので再度訪れたお店や、前回では発見できなかったお店でいただいた料理を複数回に分けてご紹介できればと思います。
①誠家(まことや)https://www.takeharakankou.jp/gourmet/19629広島空港へ到着してから現地へ向けて移動中、ちょうどお昼時だったので山下課長が見つけた竹原市内のラーメン屋でお昼ご飯を食べました。
私が食べたのは、広島つけ麺です。辛さが20段階まで選べました。初めてのお店で上段階の辛さを選ぶのは怖かったので、普通より1段上の「4」を注文しました。
ラー油のピリッとした辛さのつけ汁と素麺に近さを感じる自家製麺が食べやすく、ダブルの量でしたが飽きずに美味しくいただけました。
②磯っ子(いそっこ)https://www.takeharakankou.jp/gourmet/18447
誠家で麺を堪能したその夜は、今回の出張のお取引先の方から教えていただいた居酒屋で海鮮をいただきました。
海が近い場所であることから、予想よりお財布に優しい価格で料理がいただけました。
海の幸のみではなく、竹原産の峠下牛(たおしたぎゅう)やお酒もあり、地元の名産全てを堪能できたかと思います。
写真は地酒飲み比べセット(タコ刺し身付き)です。
私個人としては、タコの塩焼きが非常に美味しかったです。写真に収めるのを忘れるほどでした。加熱することで弾力と歯切れが良くなり、塩焼きのみでここまで美味しくなるのかと驚きました。
次回はフェリーへ移動した先にある、大崎上島のグルメを紹介します。
また次回!
弊社では、臨床試験についてのご相談・ご依頼を承っておりますのでお気軽にご相談、お問合せください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ