スタッフブログ-Staff blog
2022.01.05
上野精養軒
皆様こんにちは。
検査運営課の糠信です。
先日、私は父と上野にある精養軒に行ってきました。
精養軒は、明治5年に岩倉具視や三条実美の援助を受けて創業された日本最古の老舗西洋料理店です。
日本の文学作品にも度々登場し、明治の文豪である夏目漱石や谷崎潤一郎なども度々訪れていたと言われており、読書が好きな私としては、一度は行ってみたかったお店の一つでもありました。
今回、私は東京文化会館の中にあるフォレスティーユ精養軒に行きました。
螺旋階段を上がった先に入口があり、店員さんが親切に案内してくれます。
内装は、華やかでゴージャスですがどこか温かみも感じられ、初めて来たにも関わらず、何となく懐かしい気分になりました。
今回私が注文したのは…
牛ホホ肉のシチュー 赤ワインソース
精養軒といえば、ハヤシライスが定番のイメージだったのでだいぶ迷いましたが、実際にシチューを食べてみると牛肉がとても柔らかく、味に深みとコクが感じられ、上品な大人の味でした。
デザートに注文した自家製プリンも甘さ控えめで素朴な味わいで、とても美味しかったです。
私は、今まで精養軒というと少し敷居の高いイメージがあったのですが、店内にはカウンターのような席もあり、一人で来ているお客様もいました。
とても美味しかったので、近くに来た際にはふらっと立ち寄ってみようと思います。
皆様もたまには普段は敷居が高いと感じているお店に足を運んでみるのはいかがでしょうか。
案外、新しい発見があるかもしれません。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ