スタッフブログ-Staff blog
2022.04.14
謎解きチャレンジ
こんにちは。臨床学術課の波多野です。
先日、友人と謎解きイベントに参加してきました。
最近はテレビでも謎解き番組があったり、様々な作品やタレントとコラボしたり、スポット限定の謎解きイベントがあったりと、話題になっていますね。ずっと興味はあったのですが、ひらめき力に自信もなく、なんとなく行かずじまいでしたので、これが初体験でした!
そこで、私と同様に謎解き初心者の友人と共に挑んだのはこのイベント!
https://mysterycircus.jp/events/1922
私も友人も昔ハマったゲームのひとつである「レイトン教授」とコラボしたイベントで、事件の解決に挑みます。知っているゲームとのコラボであり、尚且つすべての謎を時間無制限で最後までじっくり考えられるところが初心者にはいいのでは?と思いこちらにしました。
謎解きに使うアイテムの「手紙」を受け取り、いざスタートです!
ネタバレ防止のためゲームの詳細は控えますが、初心者にはまあまあ難しいのでは?との体感でした(私のひらめき力が低いだけかもしれませんので、一個人の感想として…!)。ゲームの参考時間は「60~90分」と記載されていましたが、私と友人は二人で協力して2時間を超えました(笑)悔しい!!!!!!!!!
それでも、私と友人はお互い得意な問題のタイプが違っていて、苦手を補いながら進めた気がします。
事件解決記念に一枚!
達成感もあり、とても楽しめました!
今度は時間制限のある脱出ゲームにもチャレンジしてみたいです。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ