様々な新着情報をお届けします
メルマガ
2025.08.25
SNSでもお役立ち情報を配信しています!いいね・フォローをお願いします。
まだまだ暑い日が続いていますね。
この時期は、暑さによる体力の消耗や睡眠不足などから、夏特有の疲労を感じている方も多いのではないでしょうか。
こうした疲労感や体調の変化といった“感覚”も、適切な評価方法を用いることで、客観的なデータとして可視化することが可能です。
今回は、疲労感の評価に役立つツール VAS (Visual Analogue Scale:視覚的アナログ尺度) についてご紹介します。
● 疲労を“見える化”するツール「VAS」 |
VASは、「疲れを全く感じない最良の感覚」から「何もできないほど疲れきった最悪の感覚」までの状態を、10 cmの直線上に視覚的に示し、自身の状態に近い位置に印をつけて評価する方法です。 主観的な疲労感を、シンプルかつ定量的に把握できるため、幅広い分野で活用されています。 |
弊社では、調査目的に応じて、条件に合致した対象者の選定からアンケート設計、集計・分析までを一貫してサポートしており、日常的に取得可能なデータとの組み合わせにも対応しています。
【疲労を感じやすい方への調査】
項目 | 内容 |
---|---|
調査目的 | 健常者や健常者のうち疲労を感じやすい方を対象に食品(または製品)の4週間介入による疲労感に与える影響を調査します。 |
調査回数 | 2回(介入前、介入4週間後) |
調査対象者 | 健常者や健常者のうち疲労を感じやすい方 |
調査人数 | 100名 |
調査内容 | アンケート(疲労のVAS(Visual Analogue Scale))、日誌(毎日記録) |
料金 | 504,000円(税別) |
このほかにも、様々なアンケート調査を受託しております。
● 食品・飲料品
● 化粧品・美容機器
● 健康器具・スポーツ用品
● 衣料品
● 家電
調査デザインや価格例は下記サイトからご確認いただけます。
皆様のご要望、お気軽にご相談ください。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等
各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ
03-3812-0620 平日 | 9:00-17:00