
研究実績-Research Perfomance
実績 ( 受託試験・自社研究 )
- 1
- 日本農芸化学会 2019年度大会
「植物発酵液SWの美白効果に関する機能性の解析」
田中瑞穂, 本藤和彦, 及川哲志, 松井彩, 大野あぐり, 山下慎一郎, 原太一.
- 2
- 2018年 日本食品科学工学 平成30年度関東支部大会
「牛樟芝菌糸体粉末および穀物発酵エキス含有飲料摂取によるアルコール代謝促進効果」
赤岡一志, 中島希望, 問田英里, 横川勝一, 鈴木直子, 藤岡礼記, 髙良毅.
平成30年度関東支部大会 発表ポスター[PDF]
- 3
- 2017年 第15回日本機能性食品医用学会総会
「Lactobacillus casei含有飲料が便秘傾向者の腸内環境に与える影響」
柿沼俊光, 岩崎修一, 横井健二, 鈴木直子,山下慎一郎, 飯尾晋一郎, 髙良毅
2017年 第15回日本機能性食品医用学会総会
「三七人参エキスが日本人成人男性の性機能に与える影響」
飯尾晋一郎, 志賀正嗣, 大島康暉, 鈴木直子,山下慎一郎, 髙良毅
- 4
- 2017年 第52回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会
「減圧症発症誘因の地域差の検討」
鈴木直子, 柳下和慶, 榎本光裕, 小島泰史, 小柳津卓哉, 芝山正治, 柿沼俊光, 山本和雄
- 5
- 2017年 第18回日本早期認知症学会
「認知症機能低下の早期判別ツールの検証」
鈴木直子, 山本和雄, 浜島拓也, 髙良毅
- 6
- 2017年 第18回日本早期認知症学会
「認知症患者における口腔内不良の予防」
馬場亜沙美, 山本和雄, 鈴木直子, 浜島拓也
- 7
- 2017年 第15回日本予防医学会学術総会
「植物発酵ペーストAO」摂取による抗酸化効果検証試験および肌改善効果検証試験」
飯尾 晋一郎, 本藤 和彦, 鈴木 直子, 山下 慎一郎, 和泉 達也
- 8
- 「ルテイン、アントシアニン、ベリー類配合食品の継続摂取がVisual Display Terminals (VDT) 作業による目の疲労感に及ぼす影響」
飯尾 晋一郎, 北島 智恵子, 伊藤 久富, 鈴木 直子, 山下 慎一郎, 山田 高広
- 9
- 2017年 第15回日本予防医学会学術総会
「温泉入浴によるストレス改善効果の検証」
柿沼 俊光, 鈴木 直子,山下 慎一郎, 髙良 毅
- 10
- 2016年 第20回日本統合医療学会
「ナガセベルマッシュの継続摂取による血管・免疫賦活機能の改善効果」
飯尾晋一郎, 北島智恵子, 伊藤久富, 鈴木直子, 山下慎一郎, 高良毅
第20回日本統合医療学会 発表ポスター
- 11
- 2015年 第50回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会.
「沖縄地域における減圧症診断のためのアンケート開発: ケースコントロール研究.」
鈴木直子、山本和雄、柿沼俊光、榎本光裕、小柳津卓哉、小島泰史、芝山正治、柳下和慶
- 12
- 2015年 第13回日本機能性食品医用学会総会. 2015.
「植物発酵食品がヒトの腸内環境に及ぼす影響: 二重盲検・並行群間比較試験」
山下慎一郎、本藤和彦、鈴木直子、髙良毅
- 13
- 2015年 第62回日本栄養改善学会学術総会
「うなぎコラーゲン入りおにぎりの経口摂取による肌におよぼす影響 ~二重盲検・ランダム化並行群間比較試験~」
河崎祐樹、二橋幸司、柿野賢一、鈴木直子、和泉達也
- 14
- 2015年 第62回日本栄養改善学会学術総会
「4種のお酢をブレンドしたドリンク」摂取による抗肥満作用 ~二重盲検法・ランダム化比較試験~」
本田将広、山下慎一郎、上田隼平、赤塚耕一、鈴木直子、髙良毅
- 15
- 2015年 第62回日本栄養改善学会学術総会
「たまねぎ飲料がヒトの血流に及ぼす影響: オープントライアル」
飯尾晋一郎、安西正弘、河崎祐樹、鈴木直子、髙良毅
- 16
- 2015年 12th Asian Congress of Nutrition
「Immunostimulating effect of Eurycoma longifolia Extract on humans- A Randomized Controlled Trial.」
Yuuki Kawasaki, Naoko Suzuki, Annie George, Azreena Binti Abas, Sasikala A/P M Chinnappan, Aki Kazama, Koichi Hosaka, Kiminori Mohri, Masanori Utsuyama, Katsuiku Hirokawa, Tsuyoshi Takara
- 17
- 2014年 第12回日本機能性食品医用学会
「パラミロンARX摂取がヒト腸内細菌叢に及ぼす影響」
柿沼俊光、山下慎一郎、鈴木直子、中村吏江、髙良毅
第12回日本機能性食品医用学会 発表ポスター
- 18
- 2014年 第12回日本機能性食品医用学会
「シスチン・グルタチオン酵母エキス含有サプリメントの摂取が女性の肌に及ぼす影響」
河崎祐樹 、鈴木直子、和泉達也
第12回日本機能性食品医用学会 発表ポスター
- 19
- 2014年 第20回日本摂食嚥下リハビリテーション学会
「グループホーム在住の認知症高齢者の口腔機能と要介護度の関連性」
武藤 久子、山岸ちか、伊藤美代子、遠山佳乃、関根佳世、高井貴久江、酒井真紀、浜島 拓也
- 20
- 2014年 第12回日本予防医学会学術総会
「βグルカン・ビフィズス菌含有サプリメント摂取によるヒト免疫賦活効果」
河崎祐樹、山口智宏、鈴木直子、高良 毅
P3
第12回日本予防医学会学術総会 発表ポスター
- 21
- 2014年 第68回日本栄養・食糧学会大会
サプリメント使用者の情報源とその信頼性に関する観察研究」
市川 周平、鈴木 直子、山本 和雄
2I-11a
- 22
- 2014年 第68回日本栄養・食糧学会大会
「FFC パイロゲンの経口摂取が健常者の抗酸化能におよぼす影響」
山下 慎一郎、廣江 知紀、赤塚 耕一、鈴木 直子、大澤 俊彦、高良 毅
2M-07p
- 23
- 2014年 第68回日本栄養・食糧学会大会
「バナナの継続摂取がヒトの肌の水分および弾力におよぼす影響」
河崎 祐樹、鈴木 直子、和泉 達也
3M-01p
- 24
- 2013年 第32回日本認知症学会
「グループホーム在住の認知症高齢者の要介護度におよぼす口腔環境の影響」
鈴木直子、市川周平、山屋乃里子、渡井幸雄、西東礼子、山本晴紀、高砂由美、山本和雄、濵島拓也
2013年 第31回日本認知症学会 発表ポスター
- 25
- 2013年 第11回日本機能性食品医用学会総会
「アメリカンサンフラワーズポテト (ASP) が高血糖社の血糖関連指標におよぼす影響」
山下慎一郎、中山繁雄、鈴木直子、髙良毅
第11回日本機能性食品医用学会総会プログラム・抄録集p135
日本機能性食品医用学会 発表ポスター
- 26
- 2013年 第11回日本機能性食品医用学会総会
「アミノ酸サプリメントの摂取が成人女性の免疫機能へおよぼす影響」
小林愛子、村井信夫、山下慎一郎、鈴木直子
第11回日本機能性食品医用学会総会プログラム・抄録集p134
日本機能性食品医用学会 発表ポスター
- 27
- 2013年 第11回日本機能性食品医用学会総会
「個人の健康意識や行動がサプリメントの摂取に与える影響」
蝦名絢登、市川周平、鈴木直子、山本和雄
第11回日本機能性食品医用学会総会プログラム・抄録集p133
日本機能性食品医用学会 発表ポスター
- 28
- 2013年 第11回日本機能性食品医用学会総会
「微生物制御発酵茶が肥満者の血中adiponectine濃度におよぼす影響−ヒトを対象としたパイロット試験−」
市川周平、鈴木直子、山本和雄、宮崎 均
第11回日本機能性食品医用学会総会プログラム・抄録集p98
- 29
- 2013年 第67回日本栄養・食糧学会大会
「ピロロキノリンキノン二ナトリウム塩含有サプリメントが血中脂質に及ぼす影響」
河崎祐樹、中野昌彦、鈴木直子
第67回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 p229
- 30
- 2013年 第67回日本栄養・食糧学会大会
「"フコイダン濃縮ドリンク"の経口摂取による免疫調整作用」
掛江一也、柿野賢一、鈴木直子、髙良毅
第67回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 p230
- 31
- 2013年 第67回日本栄養・食糧学会大会
「"西洋漢方融合ハイブリッドサプリメント"の摂取による眼精疲労への影響」
山下慎一郎、太田勝次、笛木慎一郎、鈴木直子、山田高広、髙良毅
第67回日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 p235
- 32
- 2012年 第31回日本認知症学会
「グループホーム在住認知症患者の口腔状態変化へ環境因子が与える影響」
鈴木直子、濵島拓也、山屋乃里子、渡井幸雄、山本和雄
2012年 第31回日本認知症学会 発表ポスター
- 33
- 2012年 第10回日本予防医学会学術総会
「機能性食品使用者の意識及び属性に関する調査検討」
鈴木直子、市川周平、山本和雄
第10回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p60
日本予防医学会 発表ポスター
- 34
- 2012年 第10回日本予防医学会学術総会
「黒酢濃縮末含有食品摂取による肥満・疲労改善効果」
河崎祐樹、長谷川誠朗、鶴岡潤一、鈴木直子
第10回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p65
日本予防医学会 発表ポスター
- 35
- 2012年 第10回日本予防医学会学術総会
「赤ブドウ葉乾燥エキス含有製剤摂取による下肢のむくみ軽減効果」
根本 望、風間亜紀、藤井文隆、橋本俊嗣、Marian Verbruggen、毛利公則、鈴木直子
第10回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p66
日本予防医学会 発表ポスター
- 36
- 2012年 第10回日本予防医学会学術総会
「ナノリフレの免疫賦活効果 水破砕方式により発生するナノミストの免疫賦活」
山下慎一郎、本間 隆、稲田昭弘、早川陽喜、廣川勝昱、宇津山正典、鈴木直子
第10回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p87
日本予防医学会 発表ポスター
- 37
- 2012年 第10回日本予防医学会学術総会
「バイオイオナースの足白癬への影響」
髙良 毅、窪田 倭、鈴木直子、山本和雄
第10回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p88
日本予防医学会 発表ポスター
- 38
- 2012年 第66回日本栄養・食糧学会大会
「ビルベリー果実エキス (ミルトセレクト(R)) がドライアイおよび酸化ストレスに及ぼす影響」
川田晋,山本和雄, 河崎祐樹, 鈴木直子, 橘本賢次郎, 小田いづみ, 山田高広, 髙良毅.
第66回日本栄養・食糧学会大会プログラム p47
- 39
- 2012年 第66回日本栄養・食糧学会大会
“肝パワーEプラス”摂取による肝機能改善効果検証試験
河崎祐樹, 山本和雄, 鈴木直子, 佐々木拓道, 柿野賢一, 髙良毅.
第66回日本栄養・食糧学会大会プログラム p80
- 40
- 2012年 第28回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会
「ピチットによる創傷治癒効果検証試験」
和泉達也, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 山本和雄.
日本臨床皮膚科医会雑誌 (第28回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会プログ
ラム/抄録集), 29(2): p340, 2012
日本臨床皮膚科医会総会 発表ポスター
- 41
- 2012年 第15回日本統合医療学会
「FFCパイロゲンスペシャルスリーの免疫機能賦活効果」
鈴木直子, 赤塚耕一, 西村富生, 澤山道則, 廣江知紀, 山本和雄, 椎塚詰仁, 宇津山正典,
廣川勝昱, 髙良毅.
第15回日本統合医療学会プログラム・抄録集 p104
- 42
- 2012年 第15回日本統合医療学会
「腰部への筋緩消法施術による痛みの軽減効果検証」
山下慎一郎, 坂口廣純, 坂戸孝志, 山本和雄, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 髙良毅.
第15回日本統合医療学会プログラム・抄録集 p118
- 43
- 2011年 第30回日本認知症学会
「グループホームの認知症患者に対する口腔ケアの有効性の検証」
鈴木直子、濵島拓也、山屋乃里子、椎塚詰仁、山本和雄
2011年 第30回日本認知症学会 発表ポスター
- 44
- 2011年 第9回日本予防医学会学術総会
「ゴールドキウイ摂取による免疫機能賦活効果」
髙良毅, 須田俊之, 瀬下久美子, 山本和雄, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 宇津山正典,廣川勝昱.
第9回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p45
日本予防医学会 発表ポスター
- 45
- 2011年 第9回日本予防医学会学術総会
「エキナセア製剤摂取による免疫機能賦活効果」
鈴木直子, 藤井文隆, 橋本俊嗣, Marian Verbruggen, 椎塚詰仁, 山本和雄, 宇津山 正典, 廣川勝昱,
髙良毅.
第9回日本予防医学会学術総会プログラム・抄録集 p44
日本予防医学会 発表ポスター
- 46
- 2011年 日本健康科学学会第27回学術大会
「ウコンエキス入りゼリー摂取によるアルコール代謝機能改善効果」
山下慎一郎, 宮城剛, 山本和雄, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 髙良毅.
Health Sciences 日本健康科学学会第27回学術大会抄録集, 27(3) : 218, 2011.
- 47
- 2011年 第101回日本食品衛生学会学術講演会
「グルコサミンおよびコンドロイチン硫酸塩含有サプリメントの膝関節痛への効果」
山下慎一郎, 後閑直美, 山本和雄, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 高良毅.
日本食品衛生学会学術講演会講演要旨集, 101 : 59, 2011:
- 48
- 2010年 第27回和漢医薬学会学術大会
「降糖散の高血糖値低減効果のヒト試験による検証」
- 49
- 2010.08 第32回 日本臨床栄養学会
「にんにく卵黄摂取の血圧・脂質・眼精調整機能に対する有効性の検証」
「出雲クマザサ(よささ)エキス摂取によるダイエット・アンチエイジング・便秘改善効果の検証」
- 50
- 2010.06 第10回日本健康・栄養システム学会
「にんにく卵黄摂取の血圧・脂質・眼精調整機能に対する影響」
- 51
- 2009.09 第31回 日本臨床栄養学会
「にんにく卵黄摂取のコレステロール低減作用に関する検討」
「トコトリエノール摂取の血中脂質低減作用の検討」
- 1
- 健康食品の有効性・安全性評価におけるヒト試験の現状と課題—ランダム化比較試験—鈴木直子, 田中瑞穂, 佐野友紀, 柿沼俊光, 馬場亜沙美, 山本和雄New Food Industry 2020; 62(4): 245-254[論文PDF]
- 2
- レモン由来モノグルコシルヘスベリジンの摂取が健常な日本人成人男女の尿酸値に与える影響および安全性の評価—ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験—平光正典, 平田拓, 紺谷愛美, 小林直之, 土屋陽一, 星野智宏, 髙良毅薬理と治療 2020; 48(3): 409-427UMIN: UMIN000035298
- 3
- Verification Study on the Effects of Saw Palmetto Fruit Extract on Urination Issues —A Randomized Double-blind, Parallel-group, Placebo-controlled Study—Takahiro Sekikawa, Yuki Kizawa, Yanmei Li, Tsuyoshi Takara薬理と治療 2020; 48(3): 429-440UMIN: UMIN000035036
- 4
- 植物発酵液SW の美白効果および肌健全効果本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介New Food Industry 2020; 62(3): 157-167
- 5
- 健常な成人日本男女におけるギョウジャニンニク含有サプリメントの体温上昇効果の検証—ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験—金井貴義, 鈴木直子, 山下慎一郎, 髙良毅薬理と治療 2020; 48(2): 243-257UMIN: UMIN000036209
- 6
- Safety Evaluation of Excessive Rose Hip Extract Intake in Healthy Subjects—A Randomized, Placebo-controlled, Double-blind, Parallel-group Study—Akifumi Nagatomo, Ai Teraguchi, Shin-ichiro Iio, Tsuyoshi Takara, Hirosato KawakamiJpn Pharmacol Ther 2020; 48(2): 203-214UMIN: UMIN000034151
- 7
- 健康食品の有効性・安全性評価におけるヒト試験の現状と課題—制度の変遷と安全性試験—鈴木直子, 田中瑞穂, 佐野友紀, 柿沼俊光, 馬場亜沙美, 山本和雄New Food Industry 2020; 62(1): 1-9[論文PDF]
- 8
- グルコサミン塩酸塩, メチルサルフォニルメタン, ボスウェリアセラータエキス末含有被験食品 (サプリメント) の継続摂取が膝関節の違和感を与える影響-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-影山将克, 小橋理代, 友部晴菜, 中島野枝, 秋吉克昴, 大森理江, 山田晃子, 高橋悠太, 髙良毅薬理と治療 2019; 47(12): 2007-2029UMIN: UMIN000033446
- 9
- Safety Evaluation of the Excessive Intake of Bacillus subtilis C-3102 in Healthy Japanese Adults: A Randomized, Placebo-controlled, Double-blind, Parallel-group, Comparison TrialMisaki Hatanaka, Hiroki Kanzato, Ryoko Tsuda, Isao Nadaoka, Masaaki Yasue, Tomohiro Hoshino, Shin-ichiro Iio, Tsuyoshi TakaraToxicology Reports 2019; 7: 46-58UMIN: UMIN000031218
- 10
- 新規食事調査票「栄養価日記 (Calorie and Nutrition Diary; CAND)」の開発鈴木直子, 馬場亜沙美, 柿沼俊光, 佐野友紀, 田中瑞穂, 大内幸子, 渡辺健久, 山本和雄New Food Industry 2019; 61(10): 721-732
- 11
- Beneficial effects of maltobionic acid on bone density in healthy Japanese adult women: A randomized double-blind placebo-controlled studyDaiki Suehiro, Ken Fukami, Tsuyoshi TakaraFFHD 2019; 9(9): 606-627UMIN: UMIN000031489
- 12
- 植物発酵液SWの抗炎症効果本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介薬理と治療 2019; 47(9): 1417-1424
- 13
- 腸内環境に対する飲む蒟蒻摂取の影響—ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験—後閑直美, 星野智宏, 髙良毅薬理と治療 2019; 47(9): 1445-1454UMIN: UMIN000027836
- 14
- Enhancement of Sodium Excretion by Intake of Psyllium Husk—A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled, Crossover Trial—Haruka Yoshinuma, Nobuko Inoike, Soichi Tanabe, Mitsuru Tanaka, Tsuyoshi Takara, Futoshi NakamuraJpn Pharmacol Ther 2019; 47(9): 1509-1518UMIN: UMIN000030586
- 15
- Cognitive Function Improvement with Astaxanthin Intake: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled StudyTakahiro Sekikawa, Yuki Kizawa, Yanmei Li, Tsuyoshi TakaraPharmacometrics 2019; 97(1/2): 1-13UMIN: UMIN000031757
- 16
- Effects of Hot Spring Bathing on Stress Reduction in Japanese Employees.Toshihiro Kakinuma, Naoko Suzuki, Shin-ichiro Yamashita, Kazuo Yamamoto, Tsuyoshi Takara日本予防医学会雑誌 2019; 13(2): 21-27UMIN: UMIN000024934
- 17
- 口腔ケアが認知症患者にもたらす影響山本和雄, 鈴木直子, 山下慎一郎, 柿沼俊光, 浜島拓也日本早期認知症学会雑誌 2019; 12(2):8-22UMIN: UMIN000024933
- 18
- HGH クリスタル MD®の口腔内環境改善効果—非盲検前後比較試験—森永宏喜, 田中光顯薬理と治療 2019; 47(8): 1297-1313UMIN: UMIN000034948
UMIN: UMIN000035393
- 19
- ヒト腸上皮細胞における植物発酵ペーストSWの抗炎症効果本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介薬理と治療 2019; 47(7): 1059-1064
- 20
- Safety Evaluation of Theracurmin in Healthy Japanese Adults -A Randomized, Double-blind. Placebo-controlled Parallel-group Study -Tsukasa Takahashi, Shin-ichiro Iio, Tsuyoshi Takara薬理と治療 2019; 47(7): 1097-1113UMIN: UMIN000032640UMIN: UMIN000032641
- 21
- 植物発酵ペース卜SWがマウス腸内環境に与える影響本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介New Food Industry 2019; 61(7): 491-499
- 22
- 植物発酵液SW がヒト毛乳頭細胞のミトコンドリアに与える影響本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介FRAGRANCE JOURNAL 2019; 47(6): 28-34
- 23
- Passionflower Extract Improves Diurnal Quality of Life in Japanese Subjects with Anxiety: A Randomized, Placebo-controlled, Double-blind TrialTsuyoshi Takara, Kazuo Yamamoto, Naoko Suzuki, Marina Hirano, Norihito Shimizu, Hiroshi ShimodaFFHD 2019; 9(5): 312-327UMIN: UMIN000028622
- 24
- 植物発酵液SWの抗酸化作用本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介薬理と治療 2019; 47(5): 733-738
- 25
- Impacts of the Intake of a Dietary Supplement Containing Bilberry Extract on Improving Eye Functions and Conditions Caused by Visual Display Terminal Load―A Randomized, Double-blind, Parallel-group, Placebo-controlled StudyKoji Okamoto, Misaki Kushima, Ikuya Ishii, Takahiro YamadaJpn Pharmacol Ther 2019; 47(3): 503-515UMIN000029213
- 26
- 植物発酵液SWの抗糖化作用本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介薬理と治療 2019; 47(3): 431-435
- 27
- ホヤ由来プラズマローゲンの摂取が健常者の認知機能に及ぼす影響を評価したランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験の再解析渡邊博文, 大川原正喜, 又平芳春, 真野貴, 和田竜哉, 鈴木直子, 髙良毅応用薬理 2019; 96(1/2):11-19UMIN: UMIN000026297
- 28
- Safety Evaluation of Long-term Intake and Effects on Bone Mineral Density of Corn Syrup Solids Containing Maltobionic Acid (Maltobionic Acid Calcium Salt) in Healthy Japanese Women―A Randomized Double-blind Placebo-controlled Study―Ken Fukami, Daiki Suehiro, Tsuyoshi Takara薬理と治療 2019; 47(2): 229-245UMIN000025401
- 29
- 健常な日本人男女を対象としたレモン由来酵素処理ヘスペリジンによる顔のむくみ低減効果の検証―ランダム化プラセボ対照二重盲検クロスオーバー比較試験―中村寧子, 吉川和彦, 中村剛, 星野智宏, 山下慎一郎, 髙良毅薬理と治療 2019; 47(2): 211-228UMIN000031609
- 30
- Lactobacillus paracasei MCC1849 を含有する栄養補助飲料の摂取による高齢者の免疫賦活効果―ランダム化非盲検並行群間比較試験―下野智弘, 星野智宏, 髙良毅薬理と治療 2019; 47(1): 97-113UMIN: UMIN000026387
- 31
- ハイドロ・プラス プレミアム摂取が日ごろ疲れを感じている健常な日本人成人男女の抗酸化能に与える影響-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-本多伸吉, 西田寛, 八木栄一郎, 山下慎一郎, 髙良毅新薬と臨牀 2019; 68(1): 89-105
- 32
- ヒトのマルトビオン酸含有粉飴過剰摂取時の安全性―非盲検前後比較試験―深見健, 末廣大樹, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(12): 2019 - 2030
- 33
- The impact of Uva tea extract capsule consumption on psychological stress -A randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial-Naoko Takamizawa, Shin-ichiro Yamashita, Naoko Suzuki, Kazuo Yamamoto, Haruko Takeyama, Kazunaga Yazawa, Tsuyoshi TakaraJpn Pharmacol Ther 2018; 46(12): 2001 - 2010UMIN: UMIN000027549
- 34
- Impact of Acacia bark extract tablets on the skin of healthy humans: a randomized, double-blind, placebo-controlled studyTomohiro Hoshino, Shin-ichiro Yamashita, Naoko Suzuki, Asami Baba, Sosuke Ogawa, Tatsuya IzumiBioscience, Biotechnology, and BiochemistryUMIN: UMIN000028199
- 35
- Safety Evaluation of Collagen Peptide Ingestion―Randomized, Placebo-controlled, Double-blind, Parallel-group Trial―Kumiko Kuwaba, Yoh-ichi Koyama, Osamu Hayashida, Masashi Kusubata, Tsuyoshi Takara, Yukihiro TsukadaJpn Pharmacol Ther 2018; 46(11): 1859-1870
- 36
- Effects of chocolate containing Leuconostoc mesenteroides strain NTM048 on immune function: a randomized, double-blind, placebo-controlled trial.Reiko Kuroda, Hiroaki Higuchi, Keishirou Yoshida, Yasunori Yonejima, Keiko Hisa, Masanori Utsuyama, Kenji Osawa, Katsuiku HirokawaImmunity & Ageing 2018; 15: 29UMIN000021989
- 37
- Lactobacillus brevis SBC8803 (SBL88™乳酸菌) 摂取による睡眠の質改善効果-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-吉川和彦, 青田啓吾, 高田善浩, 中村剛, 星野智宏, 山下慎一郎, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(10): 1723-1738UMIN000029210
- 38
- 難消化性デキストリンおよびガラクトオリゴ糖配合食品がヒトの腸内環境に与える影響-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-星野智宏, 山下慎一郎, 鈴木直子, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(10): 1707-1722UMIN: UMIN000022760
- 39
- "αGヘスペリジンPA-LE”がヒト臍帯静脈内皮細胞およびヒト近位尿細管上皮細胞に与える影響吉川和彦, 中村寧子, 星野智宏, 山下慎一郎, 中村剛薬理と治療 2018; 46(10): 1665-1674
- 40
- 植物発酵エキス“野草酵素”が血流に与える影響―二重盲検ランダム化プラセボ対照並行群間比較試験―金井貴義, 鈴木直子, 山下慎一郎, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(6): 1005-1012UMIN000028182
- 41
- Effect of Bacillus subtilis C-3102 on bone mineral density in healthy postmenopausal Japanese women: a randomized, placebo-controlled, double-blind clinical trial.Takuou Takimoto, Misaki Hatanaka, Tomohiro Hoshino, Tsuyoshi Takara, Ko Tanaka, Atsushi Shimizu, Hiroto Morita, Teppei NakamuraBioscience of Microbiota, Food and Health 2018; 37(4): 87-96
- 42
- 国産農林水産物が持つ健康機能性山下慎一郎New Food Industry 2018; 60(6): 21-25
- 43
- 健常者を対象としたBacillus subtilis C-3102 株含有食品の長期摂取における安全性―二重盲検ランダム化プラセボ対照並行群間比較試験―勘里裕樹, 津田良子, 灘岡勲, 安江正明, 鈴木直子, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(5): 883-896UMIN000028195
- 44
- 健常な成人男女を対象としたクロセチンの長期摂取安全性試験-ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験-山下慎一郎, 海貝尚史, 柿沼俊光, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(5): 801-809UMIN000027041
- 45
- Effects of Sanchi ginseng Extract on the Sexual Function in Japanese Men ―A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled, Parallel-group Trial―Shin-ichiro Yamashita, Masatsugu Shiga, Yasuaki Oshima, Hiroyuki Ono, Naoko Suzuki, Shin-ichiro Iio, Tsuyoshi TakaraJpn Pharmacol Ther 2018; 46(4): 561‒580UMIN000025127
- 46
- 健常な成人男女を対象としたクロセチンの過剰摂取安全性試験―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―山下慎一郎, 海貝尚史, 柿沼俊光, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(3): 393-401UMIN000027038
- 47
- 牛樟芝菌糸体粉末および穀物発酵エキス含有飲料摂取によるアルコール代謝促進効果 ─ランダム化プラセポ対照二重盲検クロスオーバー比較試験─中島希望, 問田英里, 赤岡一志, 横川勝一, 鈴木直子, 藤岡礼記, 髙良毅薬理と治療 2018; 46(3): 363-373UMIN000026356
- 48
- Effect of Bacillus subtilis C-3102 on loose stools in healthy volunteersHatanaka M, Yamamoto K, Suzuki N, Iio S, Takara T, Morita H, Takimoto T, Nakamura TBeneficial Microbes 2018; 9(3):357-365UMIN: UMIN000022583
- 49
- Effect of an Apocynum venetum Leaf Extract (VENETRON®) on Sleep Quality and Psychological Stress Improvement ─A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Crossover Study─Asami Nakata, Shin-ichiro Yamashita, Naoko Suzuki, Tingfu Liang, Tomoko Kuniyoshi, Jinwei Yang, Tsuyoshi TakaraJpn Pharmacol Ther 2018; 46(1): 117-125UMIN: UMIN000026341
- 50
- Seaberry extract with ursolic acid improves anxiety about urinary dysfunction in Japanese adultsTsuyoshi Takara, Kazuo Yamamoto, Naoko Suzuki, Hiroshi ShimodaFFHD 2017; 7(12): 901-922UMIN000023486
- 51
- Lactobacillus casei 含有飲料が便秘傾向者の腸内環境に与える影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─岩﨑修一, 横井健二, 鈴木直子, 山下慎一郎, 飯尾晋一郎, 髙良毅薬理と治療 2017; 45(12): 1947-1962UMIN000024673
- 52
- アミノ酸含有サプリメントHGH Crystal MD®が老化に及ぼす影響─非盲検試験─田中光顯, 松山淳, 鈴木直子, 山下慎一郎, 髙良毅薬理と治療 2017; 45(10): 1697-1708UMIN000025400
- 53
- Effect of a Bilberry Extract (BILBERON®)-containing Diet on the Improvement of Eye Fatigue-related Symptoms (II) ─A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Parallel-group Comparison Study─Tingfu Liang, Shin-ichiro Yamashita, Naoko Suzuki, Asami Nakata, Jinwei Yang, Takahiro YamadaJpn Pharmacol Ther 2017; 45(9): 1523-1534UMIN000021612
- 54
- ミトコンドリアおよび抗酸化作用を介した植物発酵ペーストAOの細胞学的効果本藤和彦, 鈴木直子, 山下慎一郎, 吉田雄介薬理と治療 2017; 45(7): 1141-1152
- 55
- 植物発酵ペーストAOの摂取がヒトの抗酸化能および肌の状態に与える影響─非盲検試験─本藤和彦, 山下慎一郎, 鈴木直子, 和泉達也薬理と治療 2017; 45(7): 1153-1164UMIN000022761
- 56
- クリルオイルの摂取が膝関節の痛みにかかわるQOLに与える影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─渡邉博文, 又平芳春, 鈴木直子, 髙良毅薬理と治療 2017; 45(6): 999-1026UMIN000022084
- 57
- Visual Display Terminal作業に伴う調節機能低下に対するクロセチン摂取の影響─ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験─海貝尚史, 齋藤信裕, 山下慎一郎, 鈴木直子, 山田高広日本補完代替医療学会誌 2017; 14(1): 9-16UMIN000019150
- 58
- アロニア果実成分が眼疲労に及ぼす影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─鈴木直子, 菅原美和子, 工藤昌史, 山田高広薬理と治療 2017; 45(2): 211-220UMIN000020684
- 59
- β-クリプトキサンチン含有パプリカ色素摂取が膝関節に関連するQOLに与える影響について─ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験─海貝尚史, 齋藤信裕, 山下慎一郎, 鈴木直子, 髙良毅, 加原卓薬理と治療 2017; 45(2): 223-233UMIN000016530
- 60
- Current status surveys on non-users of dietary supplements’ needsNaoko Suzuki, Kazuo Yamamoto, Toshihiro Kakinuma, Chikako Onishi, Lihua Li, Sunao KubotaNew Food Industry 2017; 59(1): 46-54UMIN: UMIN000024982
- 61
- The Improvement Effect of Bilberry Extract (BILBERON®) -Containing Diet on Eye Fatigue and Eye Dryness ─A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Parallel-group Comparison Study─Asami Nakata, Shin-ichiro Yamashita, Naoko Suzuki, Tingfu Liang, Jinwei Yang, Takahiro Yamada薬理と治療 2016; 44(12): 1773-1783UMIN000021611
- 62
- ヒトのにんにく卵黄含有サプリメント過剰摂取時の安全性 ─非盲検試験─鈴木直子, 山本和雄, 柿野賢一, 髙良毅薬理と治療 2016; 44(12): 1795-1819UMIN000023668
- 63
- 加熱殺菌した乳酸菌Enterococcus faecalis EC—12株の摂取が健常な日本人成人女性の腸内環境に及ぼす影響と安全性の検討─ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験─渡邉卓巳, 鹿島直樹, 伊地知哲生, 鈴木直子, 山下慎一郎, 高良毅薬理と治療 2016; 44(12): 1821-1830
- 64
- ヒトの血中LDLコレステロールに対するにんにく卵黄含有サプリメント摂取の効果 ─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─鈴木直子, 山本和雄, 柿野賢一, 髙良毅薬理と治療 2016; 44(11): 1645-1653UMIN000023667
- 65
- うなぎコラーゲンペプチド入りおにぎりの摂取がヒ卜の肌環境に及ぼす影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─鈴木直子, 山本和雄, 柿野賢一, 髙良毅, 和泉達也薬理と治療 2016; 44(10): 1483-1494
- 66
- 蜂の子・凍結乾燥末摂取がヒト・アトピー性皮膚炎に及ぼす影響─非盲検試験─影山将克, 邢国慶, 鈴木直子, 山下慎一郎, 和泉達也, 張振亜新薬と臨牀 2016; 65(9): 1145-1159
- 67
- グルコサミン塩酸塩の摂取がヒトの膝の痛みと膝特異的QOLに及ぼす影響─ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験─太田勝次, 高尾祐一, 鈴木直子, 山下慎一郎, 髙良毅新薬と臨牀 2016; 65(7): 946-956
- 68
- ヒトのラクトビオン酸過剰摂取時の安全性─非盲検試験─向井克之, 大江健一, 白井宏政, 鈴木直子, 山下慎一郎, 髙良毅薬理と治療 2016; 44(6): 895-907
- 69
- 植物発酵液末EXの摂取が健常な日本人成人男女の腸内環境に及ぼす影響と安全性─ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験─本藤和彦、山下慎一郎、鈴木直子、髙良毅新薬と臨牀 2016; 65(3): 352-367UMIN: UMIN000016463
- 70
- Immunomodulation in Middle-Aged Humans Via the Ingestion of Physta® Standardized Root Water Extract of Eurycoma longifolia Jack-A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Parallel StudyAnnie George, Naoko Suzuki, Azreena Binti Abas, Kiminori Mohri, Masanori Utsuyama, Katsuiku Hirokawa, Tsuyoshi TakaraPhytother Res 2016; 30: 627-635UMIN000011753
- 71
- Regulation of microRNA expression in humans following ingestion of the whole food FFC® Pairogen - A preliminary, pilot studyTomonori Hiroe, Koichi Akatsuka, Shin-ichiro Yamashita, Naoko Suzuki, Kazuo Yamamoto , Wataru Doyo, Tsuyoshi TakaraClin Nutr Exp 2015; 1-8UMIN000012608
- 72
- シスチン・システインペプチド酵母エキス混合物含有サプリメントの摂取が女性の肌に及ぼす影響: 二重盲検ランダム化比較試験河崎祐樹, 鈴木直子, 和泉達也日本栄養・食糧学会誌 2015; 68(8): 157-163UMIN000013167
- 73
- Effects of Pyrroloquinoline Quinone Disodium Salt Intake on the Serum Cholesterol Levels of Healthy Japanese AdultsMasahiko Nakano, Yuuki Kawasaki, Naoko Suzuki, Tsuyoshi TakaraJ Nutr Sci Vitaminol (Tokyo) 2015; 61: 233-240
- 74
- クリルオイル含有サプリメント摂取の血中脂質へ及ぼす影響 ─二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験─福本修一, 勝又嘉之, 吉川和彦, 坂井田和裕, 鈴木直子, 山本和雄, 高良毅, 矢澤一良薬理と治療 2015; 43(6): 837-847UMIN000015141
- 75
- クリルオイル摂取による血中脂質への影響 福本修一, 勝又嘉之, 吉川和彦, 伊藤良樹, 森元熊紀, 川瀬睦, 坂井田和裕, 鈴木直子, 山本和雄, 高良毅, 矢澤一良薬理と治療 2015; 43(5): 679-685UMIN000015118
- 76
- テアデノール含有茶がヒトの肥満改善におよぼす影響鈴木直子, 山本和雄, 河村傳兵衛, 髙良毅, 池谷翼, 渡邉知佳子, 宮崎均New Food Industry 2015 ; 57(4): 1-6
- 77
- Supplemental ingestion of collagen peptide improves T-cell-related human immune status─ Placebo-controlled double-blind study ─Yoh-ichi Koyama, Kumiko Kuwaba, Masahiko Kusubata, Osamu Hayashida, Tsuyoshi Takara, Yukihiro TsukadaJpn Pharmacol Ther 2015 ; 43(1): 51-56
- 78
- 酵素サプリメントの摂取がヒトの腸内環境に及ぼす影響松本由樹, 山下慎一郎, 鈴木直子, 髙良毅日本予防医学会雑誌 2014; 9(3): 123-131
- 79
- 電位治療器サンメディオン30000MaxHが不眠傾向者の睡眠変数におよぼす影響進士智成, 山下慎一郎, 鈴木直子, 髙良毅日本統合医療学会誌 2014; 7(1): 105-113UMIN000014194
- 80
- アミノ酸サプリメントの摂取が成人女性の免頻機能へおよぼす影響村井信夫, 山下慎一郎, 鈴木直子, 髙良毅New Food Industry 2014; 56(3): 49-56
- 81
- アメリカンサンフラワーズポテト (ASP) が高血糖者のHbA1cにおよぼす影響中山繁雄, 鈴木直子, 山下慎一郎, 髙良毅新薬と臨牀 2013; 62(12): 2318-2325
- 82
- バナナの継続摂取がヒトの肌の水分および弾力におよぼす影響−ABAデザインを用いたヒト臨床試験での検討−河崎祐樹, 鈴木直子, 和泉達也New Food Industry 2013; 55(10): 9-18.
- 83
- 殺菌乳酸菌EC-12®の体脂肪低減と腸内菌叢改善効果武川和琴, 伊地知哲生, 鈴木直子, 山田行男新薬と臨牀 2013; 62(8): 1473 -1487.
- 84
- 西洋漢方融合型サプリメントの眼精疲労への影響太田勝次, 笛木 慎一郎, 鈴木直子, 山下慎一郎, 山田 高広新薬と臨牀 2013; 62(6): 1186-1197
- 85
- Effects of Kiwifruit on Innate and Adaptive Immunity and Symptoms of Upper Respiratory Tract Infections Skinner Margot A, Bentley-Hewitt Kerry, Rosendale Douglas, Naoko Suzuki, Pernthaner AntonAdv Food Nutr Res 2013; 68: 301-320
- 86
- 赤ブドウ葉乾燥エキス含有製剤の経口摂取による下肢のむくみ軽減効果風間亜紀, 藤井文隆, 橋本俊嗣, Marian Verbruggen, 鈴木直子, 市川周平, 山本和雄, 毛利公則応用薬理 2012; 83(1/2): 1-7
- 87
- シルクカプセルの経口摂取による育毛効果田中光顕, 鈴木直子, 山本和雄, 髙良毅新薬と臨牀 2012; 61(6): 1407-1414
- 88
- 肝機能に対する"肝パワーEプラス"摂取の効果柿野賢一, 高良毅, 鈴木直子, 山本和雄, 佐々木拓道新薬と臨牀 2012; 61(8): 1617-1627
- 89
- The "Zespri® Gold Kiwi" Ingestion can improve Immune StrengthNaoko Suzuki, Kazuo Yamamoto, Koji Shiizuka, Toshiyuki Suda, Kumiko Seshimo, Masanori Utsuyama, Katsuiku Hirokawa, Tsuyoshi TakaraJournal of Preventive Medicine 2012; 7(1): 17-23
- 90
- 筋緩消法が腰背部筋緊張及び腰痛に及ぼす影響坂口廣純, 坂戸孝志, 山本和雄, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 髙良毅日本統合医療学会誌 2012; 5(1): 62-67
- 91
- リラックス感, 集中力に対する“ZONE”摂取の効果柿野賢一, 高良毅, 鈴木直子, 山本和雄, 古庄愛, 小林稔新薬と臨牀 2012; 61(2): 308-318
- 92
- FFC®パイロゲンスペシャルスリーの免疫機能賦活効果赤塚耕一, 西村富生, 澤山道則, 廣江知紀, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 山本和雄, 宇津山正典, 廣川勝昱, 髙良毅新薬と臨牀 2011; 60(8): 1702-1711
- 93
- ビルベリーエキス (ミルトセレクト®) 含有サプリメントがドライアイ及び酸化ストレスに及ぼす影響川田晋, 橘本賢次郎, 小田いづみ, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 山本和雄, 田幡正明, 山田高広, 髙良毅新薬と臨牀 2011; 60(10): 2151-2161
- 94
- エキナセアプルプレア製剤摂取による免疫機能賦活効果藤井文隆, 橋本俊嗣, Marian Verbruggen, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 山本和雄, 宇津山正典, 廣川勝昱, 髙良毅応用薬理 2011; 80(5/6): 79-87
- 95
- グルコサミンおよびコンドロイチン硫酸塩含有サプリメントの膝関節痛への効果後閑直美, 鈴木直子, 椎塚詰仁, 山本和雄, 高良毅新薬と臨牀 2011; 60(7): 1476-1482
- 96
- 綿花由来“セロビオース”摂取による腸内菌叢改善効果の検証試験柿野賢一, 高良毅, 鈴木直子, 山本和雄, 黒木修, 中精一, 岩元正孝新薬と臨牀 2011; 60(6): 1251-1265
- 97
- 慢性便秘に対する「すらっと宣言」摂取の効果と安全性柿野賢一, 髙良毅, 鈴木直子, 山本和雄, 中村浩之, 岩本初恵新薬と臨牀 2010; 59(8): 1475-1486
- 98
- 肥満、便秘および老化現象に対する「出雲クマザサ (よささ) エキス」摂取の効果と安全性柿野賢一, 高良毅, 鈴木直子, 山本和雄, 来海芳久新薬と臨牀 2010; 59(3): 145-155
- 99
- 血圧、LDLコレステロール、体脂肪および眼精疲労に対する「にんにく卵黄 (229-55) 摂取の効果と安全性柿野賢一, 山田高広, 鈴木直子, 山本和雄, 松本一絵, 吉岡靖雄新薬と臨牀 2009; 58(11): 113-123
- 100
- 「うるおい宣言」の美肌効果と安全性柿野賢一, 和泉達也, 鈴木直子, 中村浩之, 岩本初恵新薬と臨牀 2008; 57(12): 2095-2102
- 101
- オート麦地上部 (Avena sativa Herba) 抽出物の減煙補助に対する有効性の検討藤井文隆, 橋本俊嗣, 鈴木直子, 鈴木稜子, 毛利公則応用薬理 2008; 75(3/4): 47-53