スタッフブログ-Staff blog
2011.06.01
第5回化粧品産業技術展へ行ってきました。
こんにちは、河崎です。
好きなキャラクターはちーすい丸`( ・v・)´です。
関東ローカルの1分アニメのかわいいやつです。
上京してやっと見ることができました。
そんな東京に出てきたばかりの身としては、営業活動としてあちらこちらへ行けることは土地勘を身につけられることもあり、非常に楽しい時間です。
今回のお話は
5月25日(水)にパシフィコ横浜で開催された第5回化粧品産業技術展(CITE Japan)
です。
港町・横浜のJR桜木町駅からみなとみらいをとおり、歩くこと約15分。
会場のパシフィコ横浜が見えてきました。
弊社は食品CROということで普段から食品関連の展示会に参加することが多く、
今回のCITE Japanは初めて参加しました。
私自身は、化粧品関連の展示会自体が初めてでした。
健康食品などの展示会とはまた違った、きらびやかな雰囲気でした。
来場者数も非常に多く、どこのブースも人だかり
しわやくすみの解消機能、増毛・抑毛機能といったものも非常に多くみられました。
代表的なのではコエンザイムQ10やヒアルロン酸などでしょうか。
有効性ヒト試験によってエビデンスをとっている企業が多かったのが印象的でした。
今回の展示では主催者から、「動物試験ではなく、有効性ヒト試験の結果を展示するように」との通達が来ているらしく、そのためのようです。
化粧品業界では、今後、この流れが加速していくのでしょう。
「いつまでも健康でありたい」と思うのと同じように
「いつまでも美しくありたい」というのも、多くの人に共通する願いだと思います。
弊社は「化粧品素材・商品のエビデンスを取りたい」という企業のお手伝いもさせていただきます。
有効性ヒト試験を行いエビデンスをとって、展示会や販促でアピールしたいと考えていらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談ください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ