スタッフブログ-Staff blog
2018.11.30
防災訓練
オルトメディコが入る住友不動産後楽園ビルで、今年も防災訓練が実施されました。
避難訓練の前に、防災用品の確認も実施です。
普段は仕舞っている災害用ヘルメットも、調整しておきましょう。
乾パンよーし。水よーし。電池よーし。使用期限、賞味期限もまだ大丈夫です。
期限が一番近いのは携帯カイロでした。防災用品は期限を気にしてメンテナンスを忘れずに。
サイレンが鳴って避難開始!
オルトメディコは2階なので、非常階段をちょっと下りれば地上階です。
人数かくにーん!!1、2、3……全員います。避難完了です。
避難が完了したら、消火器訓練。
今回は空気入りの訓練用消火器を仮想火元に向けて噴射の訓練です。村上さんが火元に向かってます。
弊社は社内で火を使うことはありませんが、電気由来の火災がある以上リスクは0になりません。万が一に備えてちゃんと訓練しておきましょう。
いざというとき使えるように、社内の消火器が設置された場所もきちんと再確認しておきましょう。
続いては心臓マッサージとAEDの使用訓練。
勝田さんが発見者として倒れている方に心臓マッサージを実施中……1分100回ペースでひたすら耐久です。
そして、「通りすがり役」の野田さんが、消防隊員さんへ模擬119番通報の後にAEDの準備中です。
こちらも万が一に備えてですが、しっかり身に着けておけば人を救うことができますのできちんと覚えておく事項です。
今回の防災訓練で、改めて緊急に対する対処を確認できました。
明日からも危険予知、安全管理を徹底して業務に励んでいきましょう。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ