スタッフブログ-Staff blog
2020.06.16
ASMR【山田 晃之】
こんにちは、今回のブログを担当する山田です。
皆様はASMRを知っていますでしょうか。
ASMRはAutonomous Sensory Meridian Responseの略で、日本語で自律感覚絶頂反応と訳されます。ごちゃごちゃしていてよくわからない名前ですが簡単に言うと、特定の音を聴いたり、映像を観たりすることでリラックスできるようなコンテンツのことです。
ASMRでは、様々な種類の「音」があり基本的にイヤホンをして聴きます。例えば、指の腹や爪でものをたたいて音を作る「タッピング」や、食べ物を食べる音を出す「咀嚼音」、耳かきでマイクをこすり耳かきされている感覚になる「耳かき音」など様々な「音」があります。
このASMRはYouTubeで多く投稿されていて、世界的には人気なジャンルの一つです。また、ASMR動画を投稿する人はASMRtistと呼ばれ、日本でも徐々に投稿する人が増えています。
そのため、ASMRの質も向上していっており、動画に広告をつけなかったり、話すときも小さい声であったりと、よりリラックスできるよう工夫する人が増えています。
私はしばしば寝る前にこのASMRを聴くのですが、特に好きなカテゴリはタッピングです。先ほどもお伝えしたのですが、タッピングは指や爪でものをたたき、音を出すタイプのASMRです。特に速めのネイルタッピングが好きでおすすめです。人によって好みは違うと思うのですが、一定の速い音はとても心地よく眠気に誘われます。
最近、おすすめのASMRtistはTatsuYa’s Room ASMRさんです。
URL:https://www.youtube.com/channel/UCZjpAS_LoJnA9Yd8dkrya0Q/featured
この方は、ロールプレイや雑談の囁き声のASMRが多く、とてもユニークで観て楽しませてもくれます。この方の動画の中でも、タッピングASMRは他の方よりも全力で音を出してくれ、とても心地よいです。機会がありましたら是非チェックしてみてください。
皆様も是非自分の好きな音を探してみてはいかがでしょうか。
寝つきが悪かったり、睡眠の質が悪いと日々の生活に支障が出てしまいます。弊社は睡眠改善効果を検証する臨床試験も受託していますので、ご相談・ご依頼ありましたら、お気軽にご連絡ください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ