スタッフブログ-Staff blog
2021.02.01
はやいもので
皆様、こんにちは。営業1課の中村です。
新年を迎え、あっという間に2月に入りました。月日の流れが早く感じます。
毎日いろんな記念日があります。そこで、2月1日はどんな日なのか調べてみました。
2月1日は、翌年の春分の日・秋分の日が正式決定される日だそうです。基本的に祝日は、「国民の祝日に関する法律」によって決まりますが、春分の日・秋分の日は具体的な日付が記載されておらず、前年2月に政府から発行される官報に「暦要項」を掲載し発表しているそうです。
質問3-1)何年後かの春分の日・秋分の日はわかるの? | 国立天文台(NAOJ)
暦要項は暦に関することをまとめたものだそうです。暦要項には、国民の祝日、日曜表、二十四節気(にじゅうしせっき)および雑節(ざっせつ)、朔弦望(さくげんぼう)、東京の日出入、日食・月食などが記されているそうです。
暦要項 – 国立天文台暦計算室 (nao.ac.jp)
今日はどんな日なのか、ふと調べてみることも面白いかと思います。
(昨年2月に撮った写真)
ちょっと話は変わりますが、昨年の2月には奥多摩の自然を満喫しに出かけていましたが今年は自粛になりそうです。
Eスポーツに専念したいと思います(笑)
弊社では臨床試験についてのご相談・ご依頼も承っておりますのでお気軽にご相談、お問い合わせください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ