株式会社オルトメディコ

お問合せ

スタッフブログ-Staff blog

神田明神

皆さんこんにちは
営業2課の近藤です。

最近少し暑さが和らいで、朝は肌寒ささえ感じるような気候になりましたが、皆様は
いかがお過ごしでしょうか。

数週間前、神田神社に行ってまいりました。
特にご利益を受けに行ったわけではなく、なんとなく天気も良かったので昼と夜に立ち寄ってみました。夜はライトアップの力で、昼間よりも神秘的に感じました。

社伝によると、神田神社は天平2年(730年)に出雲氏族で大己貴命の子孫・真神田臣(まかんだおみ)により武蔵国豊島郡芝崎村(現在の東京都千代田区大手町・将門塚付近)に建設されました。その後は、太田道灌や北条氏綱といった名立たる武将たちや、徳川家康公などに手厚く崇拝されてきました。( https://www.kandamyoujin.or.jp/profile/ )

様々な時代を耐え抜いてきた神田神社ですが、令和12年に創設1300年を迎えるそうです。

神田神社のみに関わらず、こういった歴史的価値のある建築物は、これからの時代もずっと生き延びていってほしいものですね。

皆様もぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。