スタッフブログ-Staff blog
2022.01.12
はじめての【てっぱく】
研究開発部 部長の鈴木です。
今回は、はじめて【てっぱく】=【鉄道博物館】へ行ってきたので、久しぶりにブログでご紹介したいと思います。
前から気になってはいましたが、自宅から少し遠いので、子供が小さい間は移動を考えて足を運ぶことが出来ませんでしたが、今回は思い切って来てみました♬
入口にはこのような大きなオブジェがありました。ガラス張りで明るく、開放的な雰囲気です。
施設内には、子供たちが遊べる施設が沢山あり、体験しながら電車のことが学べるようになっています。ちなみに、子供が沢山映っていますが、今回は8人の子供を引率して行きました。ちょっとした遠足です(^^♪。甥っ子、姪っ子、従甥、従姪の中に私の子供達も紛れてます。(ブログに登場したのは6年ぶり位でしょうか?)
今年は七五三の行事もありましたので、子供の成長は次回のブログでご紹介することにします。
私的にはこの光景が圧巻でした。
昔の電車や新幹線がぎっしりと展示してあり、実際に乗ってみることが出来ます。
とっても広くて全部見切れないほどです。8人の子供達も小グループに分かれて行動がばらばらなので、途中で探している時間もあり、とにかく歩き回りました。
このような本格的なシミュレーションも体験でき、本物の電車の運転手になった気分です。
運転手さんの白い手袋はプレゼントしてもらえました。
シミュレーションが当日のアプリでの抽選のみなので、なかなか体験出来ないのが少し残念ですが、鉄道ファンではなくても、大人も子供も楽しめる施設でした。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ