スタッフブログ-Staff blog
2022.02.24
陶器の町
皆さん、こんにちは。営業部の保坂です。
先日、益子焼の産地である、栃木県は芳賀郡の益子町へ行ってきました。
名産品を見るために産地へ自ら赴くのは今回が初めてで、お気に入りの作品を求めて複数のお店を訪ねました。
初めに入ったお店では鴨がお出迎えしてくれました。
威嚇されてしまいましたが、せっかくなので一緒に写ってもらいました。
威嚇されたことから落ち込んでいるように見えますが、町中では楽しく過ごしていました。
焼き物に詳しくないため、他の名産と比較できていませんが、どの料理でも違和感無く使用できる汎用性と少しの特別感を兼ね備えた印象を受けました。
初めはラーメンどんぶりを探して回っていましたが、欲しいと思える作品が増えてきて煮詰まっていたところに訪れたお店でこのアクセサリを見つけ、購入候補を忘れて衝動的に買いました。
益子焼のイヤリングです。
いかがでしょうか。
目立ちすぎず、かつ目を惹く色合いの作品かと思います。
こちらは「G+OO – G plus two naughts –」(http://g-plus-mashiko.com/)で購入しました。
アクセサリは実店舗限定販売かと思いますが、食器はオンライン上でお取り扱いがありましたので、是非ご覧になってください。
やはり、実際に見ることはWeb上では味わえない楽しさがありました。
ぜひ皆さんも名産品の産地へ足を運んでみてください。
ちなみに、お昼ご飯は「けんちんうどん」の大盛りをいただきました。
https://goo.gl/maps/cPyVpSnRrZ4o1XXc8
うどん2玉ほどの麺量に、けんちん汁ならではの醤油味が深く染みているたくさんの具材で大満足の1品でした。
弊社では、臨床試験についてのご相談・ご依頼を承っておりますのでお気軽にご相談、お問合せください。
- ★問い合わせ★
-
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ
HP: https://orthomedico.jp/contact.html
Mail: info@orthomedico.jp -
②臨床試験に参加したい方はコチラ
HP: https://www.go106.jp/ -
③機能性表示食品の届け出に関するお問い合わせ
HP: https://届出.com/
Mail: planning-department@orthomedico.jp -
④栄養計算に関するお問い合わせ
HP: https://www.cand.life/
Mail: info@CAND.life -
⑤研究会の開催に関するお問い合わせ
HP: https://はじめての研究会.jp/
Mail: info@hajiken.jp
-
①臨床試験のお見積りに関するお問い合わせ