オルトメディコスタッフの日々
スタッフブログ
2025.07.30
皆様こんにちは。
臨床学術課の新林です。
まだ夏の暑さが厳しくなる前、初めての高尾山に行って来ました!
高尾山は、東京都八王子市に位置する標高約600メートルの山であり、2020年に日本遺産に認定され、ミシュランの三ツ星にも指定されているそうです。
(ミシュランって山にも星を付けてるんですね)
山の中腹まではケーブルカーやリフトがありましたが、せっかくなので1号路 (表参道コース) に沿って歩いて登山しました。
登り始めると思っていたよりも急な坂道で大変でしたが、なんとか山の中腹辺りまで登ってこれました。
中腹からでもかなりきれいな景色を見ることができました。
ここに良い感じの高尾山プレートがあったので記念に一枚。
なんかもうちょいポーズ考えたほうが良かったです。
高尾山限定の良い感じのピンズを入手したので、これを付けてもうひと踏ん張り、
以降は比較的なだらかな道が続きました。
さらに登っていくと、高尾山薬王院が見えてきました。
せっかくなのでお参りしていきます。
ここでタイトルにもある「霊気満山」という言葉を初めて見ました。
高尾山は、古くから修験道の霊山として崇められており、豊かな自然に恵まれ、多くの動植物の生命の力に満ちた高尾山のことを、先人たちは「霊気満山」という言葉で表していたそうです。
と、そんなこんなで山頂へと到達いたしました。
東京とは思えないの豊かな自然の景色を一望でき、とても清々しい気分になりました。
みなさんも仕事の疲れを癒したいときや気分転換したいときは、登山などで体を動かし、自然に触れてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
それではまた~
<おまけ>
帰りに立川市の昭和記念公園に寄ってネモフィラを見に行きました。
あいにくの雨のせいか、ネモフィラたちは少し元気なさげでしたので、次は晴れた日に満開のネモフィラ畑を見に行きたいです。
ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等
各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ
03-3812-0620 平日 | 9:00-17:00