様々な新着情報をお届けします
メルマガ
2025.10.14
SNSでもお役立ち情報を配信しています!いいね・フォローをお願いします。
朝晩の冷え込みが日ごとに増し、秋の深まりを感じる季節になってまいりました。
空気の乾燥も気になるようになりましたが、肌のケアは万全でしょうか。
肌荒れが起こりやすい今こそ、エビデンス取得の好機です。
本日のメルマガでは、「肌のうるおい」の機能性表示に向けた臨床試験についてご紹介いたします。
【試験概要】
項目 | 内容 |
---|---|
試験デザイン | 並行群間比較試験 |
ランダム化 | 有 |
盲検 | 二重盲検 |
介入期間 | 84日間(12週間) |
来院回数 (スクリーニング検査含む) |
2回(スクリーニング検査、12週間後来院検査) |
実施症例数 | 56 症例 |
評価項目 ※食事調査、日誌、医薬品服薬状況を除く項目は来院検査時に測定します。 |
● 経皮水分蒸散量 |
価格 | ¥8,086,817 |
【評価ツール】
≪経皮水分蒸散量 (TEWL) の評価について≫
経皮水分蒸散量 (TEWL)とは、皮膚から無意識のうちに蒸散する水分量を指します。
Courage+Khazaka (ドイツ) 社製の Tewameter を用いて評価します。
下記のように肌の状態を4段階で評価します。
0−10 g/hm²「非常に良い状態」
10−15 g/hm²「良い状態」
15−25 g/hm²「普通」
25−30 g/hm²「やや悪い状態」
>30 g/hm²「かなり悪い状態」
このほかにも、様々な「肌のうるおい」の機能性表示に向けた試験プランを行っております。
調査デザインや価格例は下記サイトからご確認いただけます。
試験参加者の選定、測定項目、試験デザインなどご要望があれば、 下記からお問い合わせください!
今年も食品開発展 2025に出展いたします!
開催日時 | 2025年10月15日(水)~17日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 東京ビッグサイト西 1・2・4 ホール&アトリウム |
出展場所 | 2-303 |
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒト臨床試験 (ヒト試験)
各種サポート業務等
各種お問い合わせは
お気軽にどうぞ
03-3812-0620 平日 | 9:00-17:00